あべのハルカス近鉄本店にて、全国各地のアイスクリームやかき氷が100種類が集まるイベントが開催されます!
その名も「あいぱく」!
インスタ映え抜群なアイスから、昔懐かしいアイスまで心ゆくまで堪能できる夏にぴったりのイベントです♪
あいぱく
アイス評論家であるアイスマン福留が代表を務める、「日本アイスマニア協会」がプロデュースする日本最大規模のアイスクリームイベント。

アイスマン福留さん
今年は、東京、長崎、宮城、福岡で開催され、そしてこの夏、あべのハルカスでの開催も決定いたしました。
期間:2019年7月31日(水)~8月13日(火)
場所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場
時間:10:00~20:00
※8月5日(月)・6日(火)は19:00、最終日は17:00閉場
登場ショップ
全国各地から個性豊かなアイスクリームが100種類以上登場します!
北海道 UMIERE
札幌で大人気のソフトクリーム専門店。
北海道のオーガニック牛乳を使ったこだわりのソフトクリームが人気です。

北海道オーガニックミルクソフト 480円
SNSで今話題の太巻きになっていますね!
また、そんなさっぱりしたオーガニックミルクソフトに、黒蜜とタピオカをトッピングした「黒蜜タピオカソフト」もあります。

黒蜜タピオカソフト 650円
黒蜜の和の味と、タピオカが、ソフトクリームにベストマッチ☆
岡山 クレイジーアイスクリーム
見た目のインパクトを狙うならこちら!

クレイジーアイスクリーム 1スクープ400円、2スクープ700円、3スクープ1,000円
オレオやカラーチョコレートなどを使った奇抜な見た目のオリジナルアイスが人気です。
3クープまで自分で選んで組み合わせられるので、自分だけのインスタ映えアイスを作れちゃいますよ!
東京 マンハッタンロールアイスクリーム
昨年も人気だったロールアイス。
鉄板上で、ヘラを使って丸める様子を見るのもたのしいですよね♪

マンハッタンロールアイスクリーム マンゴー&マンゴー 850円

マンハッタンロールアイスクリーム ミックスベリー 850円
トッピングもカラフルで可愛い!
宮城 ナチュリノ
宮城名物のずんだとチーズを使ったジェラートが楽しめます。

もう蜜 ずんだチーズケーキ 430円
ジェラートに使っている牛乳は、宮城県農業高校の生徒が育てた牛さんから取れた生乳。
ミルク本来の味と、ずんだ、チーズのハーモニーをお楽しみください♪
山形 山形食品
山形の美味しいお米「つや姫」を使用したジェラート。

山形ジェラート つや姫 350円
なんとお米のつぶつぶ食感を感じることができます。
新食感を楽しんでみてください♪
神奈川 メゾンジブレー
「メゾンジブレー」のアイスは、ピスタチオの濃さを4段階から選べます。

プラチナ 800円
その中で一番濃厚な「プラチナ」は、ピスタチオの粒も入っています!
ピスタチオ好き必見のアイスです。
山梨 桔梗屋
「あいぱく」でも一番人気が高いといえる、「桔梗信玄ソフト」が、濃い抹茶味のソフトとミックスされ、初登場します。

桔梗信玄ソフトミックス 520円
さらにトッピングには、「桔梗信玄餅」が!
山梨の和の味わいのコラボレーションを楽しめます。
東京 yelo
赤いコーン型の容器が可愛い、東京yelloのかき氷。

パステルズ 850円
トッピングもパステルで可愛いですよね。
氷もふわっととろける食感に削られているので、スイーツのように食べられるかき氷です。
京都 Dari K
京都の有名店「Dari K」。

カカオが香るチョコレート・アイスクリーム 450円
そんな「Dari K」の自家栽培、自家焙煎のインドネシアカカオ豆を使用した、大変香り高いアイスクリームです。
茨城 お茶の根本園
茨城にある「お茶の根本園」からも、オリジナルアイスが登場。

茶葉入り 濃厚アイス 350円
無添加・無着色なのに、この濃厚な色味。
もちろん味も濃厚です。
抹茶好きさん必見!
長崎 ニューヨーク堂
長崎といえばカステラ。

長崎カステラアイス コーヒー 350円
そんなカステラでアイスをサンドした「長崎カステラアイス」です。
新商品のコーヒー味は関西初登場。
長崎の自然卵「太陽卵」を使用したしっとりしたカステラとアイスの相性はたまりません!
懐かしのアイスも!
全国の有名店のアイスの他、昔懐かしいアイスも販売されます。
ちゅーちゅー吸って食べる「たまごアイス」や、

アイスたまご 80円
メロンとバニラシャーベットが爽やかな「エルコーン」、

エルコーン 80円

スイカボールシャーベット 80円
3つの味を一気に楽しめる「3色トリノ」など、

3色トリノ 80円
大人がわあ懐かしい…!っと声を挙げたくなるような商品が勢ぞろい!
あのときの味をこの機会に思い出してみてください。