大阪・関西万博<ドリーム・スフィアの楽しみ方トップ10>

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展するシンガポール政府観光局は、シンガポール陳列区域の政府代表であるオン・エンチュアン駐日シンガポール共和国大使(以下、オン・エンチュアン大使)並びにシンガポールパビリオンの建設および運営等を所管する、Kingsmen Exhibitsとともに、兵庫県姫路市で1月15日に行われた国際参加者会議(IPM2025)の記者発表に参加し、パビリオンでの情報を発表いたしました。
EXPO 2025 大阪・関西万博 シンガポールパビリオンは、開幕に先駆けて<ドリーム・スフィアの楽しみ方トップ10>を初公開しました。
ドリーム・スフィア(The Dream Sphere)と呼ばれるシンガポールパビリオンでは、シンガポールの文化、イノベーション、未来へのビジョンを巡る多感覚的な旅を体験できます。
シンガポール・パビリオンが掲げる「ゆめ・つなぐ・みらい(英語:Where Dreams take Shape)」は、夢が持つ無限の可能性を探究し、シンガポールと共に未来を築いていく行動を喚起するきっかけとしたい、という思いを込めています。
また、このパビリオンは、経済成長、環境保護、そして社会的包括(ソーシャル・インクルージョン)のバランスを取るというシンガポールのコミットメントを紹介しています。
来場者は、文化、食、小売りに至るまで、幅広く没入型の体験を楽しめます。
ドリーム・スフィアは、シンガポールのインクルーシブな社会も反映し、障がい者を含む多様なシンガポール人アーティストがパフォーマンスを披露し、活気付きます。
自然、野生動物、そして人々の調和がとれた全ての生き物の住処として発展してきたシンガポールのユニークな洞察が、トーキング・ツリーなどの対話型の展示から読み取れます。
また、シンガポールの国花でもある蘭が美しく咲き誇る「ドリーム・フォレスト(Dream Forest)」の探検が可能です。
食通の方は、シオック!カフェ(Shiok! Café)で、チキンライス、サテー、ラクサなどの本場のシンガポール料理を楽しめます。
「シオック!(Shiok!)」とは、シンガポールで美味しいものを食べた後に発する喜びの言葉です。
クラウド・バー(Cloud Bar)では、活気あふれるシンガポールのナイトライフにインスパイアされた斬新なカクテルが提供されます。
ドリーム・ブティック(Dream Boutique)では、シンガポールブランドの商品や、パビリオンの愛らしいマスコット「マーリー」の限定オリジナルグッズが販売されます。
また、毎日開催される、マーリーとのふれあいの時間や、シンガポールパビリオンのスタンプ、たくさんの記念撮影スポットで、いつまでも心に残る思い出作りを楽しめます。
1.ドリーム・スフィア(The Dream Sphere)に行ってみよう!

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
約17,000枚以上の異なる色合い、大きさ、質感のリサイクル素材のディスクで作られたパビリオンの象徴的なデザインで、シンガポールの多様な夢を表現しています。
2.シオック!カフェ(Shiok! Café)で一休み!

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
チキンライス、サテー、ラクサなどの本場のシンガポール料理を味わい、「シオック!」と叫んでみましょう。(「シオック!」は、地元のシンガポール人が美味しいものを食べた時に喜びを表すときに使う言葉です。)
3.ドリーム・ブティック(Dream Boutique)で限定のお土産をゲット!
シンガポール発のブランドの商品や、パビリオンのマスコット「マーリー」の限定商品を、ぜひ手に入れてみてはどうでしょうか?
4.五感で楽しむアート・インスタレーションを満喫!

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
マルチメディア・アニメーションやインタラクティブ・インスタレーションなど、シンガポールの才能あるアーティストによるクリエイティブな作品を体験できます。
5.おしゃべりなヘリテージ・ツリーって何?

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
シンガポールを象徴する、ピンク・メンパット、レイン・ツリー、テンブス・ツリーなどのヘリテージ・ツリーと触れ合い、彼らが語るシンガポールについての興味深い話に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
6.ライブパフォーマンスを鑑賞しよう!
多種多彩な文化やバックグラウンドを持つ20人以上のシンガポール人アーティストやミュージシャンの音楽、ダンス、その他のパフォーマンスをお楽しみください。
7.探検してみよう!ドリーム・フォレスト(Dream Forest)

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
瞑想的な緑のオアシスを訪れ、シンガポールの国花である美しい蘭を鑑賞しましょう。
光と音楽でライトアップされたワンダーランドに様変わりしたドリーム・フォレストもぜひご覧ください。
8.クラウド・バー(Cloud Bar)で、一杯いく?
シンガポールの活気あるナイトライフとカクテルシーンを紹介するイノベーティブなドリンクを楽しめます。
9.マーリーに会えるMeet&Greet!

©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
毎日開催される、マーリーとのふれあいイベントに参加して、シンガポールパビリオンの愛らしいマスコット、マーリーと一緒に記念撮影を。
10.シンガポールパビリオンのスタンプを集めよう!
大阪・関西万博のために特別にデザインされたドリーム・スフィアのスタンプを集めてみよう。
シンガポールパビリオンについて
ドリーム・スフィアと命名されたシンガポールパビリオンは、リサイクル素材のアルミニウムで作られた約1万7千枚の赤いディスクで覆われた、高さ約17mの赤い球体が特徴的です。
「ゆめ・つなぐ・みらい(英語:Where Dreams take Shape)」をテーマに掲げ、パビリオンの来場者が、シンガポールとともに夢の無限に広がる可能性を探求し、未来を築いていく行動のきっかけを創出する場所です。
また、シンガポールの複数のアーティストによる没入型のアートインスタレーションで、五感を刺激するようにデザインされています。