大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

求人募集の動画作成をいたします♡

大阪・関西万博

「チリパビリオン」の開館セレモニー&館内ガイドツアーへ行ってきたよ♪@大阪・関西万博

更新日:

皆さんこんにちは!

お酒をこよなく愛する食いしん坊「まりりん」です♪

 

2025年4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博!

その初日、チリパビリオンの開館セレモニーに参加してきましたので、いち早くレポートしたいと思います(^▽^)/

 

チリパビリオンとは?

南米・チリの自然や文化、そして未来への取り組みを発信するこのパビリオン。

伝統とテクノロジーが融合した独自の空間設計で、まるで「織物に包まれる」ような感覚を体験できます。

 

そのシンボルが、マプチェの伝統織物をモチーフにしたインスタレーション作品「Makün(マクン):人々を包むチリの織物」

巨大な布と木材(CLT材)で構成されたこの構造体は、サステナブルかつ再利用可能な“ノマド建築”としても注目されています。

 

 開館セレモニーの様子

当日は、以下のようなプログラムで盛り上がりました!♡

■ タイムライン概要
・開会の挨拶
・国歌斉唱
・在日チリ大使 リカルド・ロハス氏 ご挨拶
・2025年万博参加チリ総代表 ポリーナ・ナザル氏 ご挨拶
・テープカット(大使・代表・名誉領事)
・記念撮影
・チリの国民舞踊「クエカ」ダンス披露
・パビリオン館内ツアー
・レセプション(カクテル提供)

在日チリ大使 リカルド・ロハス氏 ご挨拶

ご挨拶では、万博開幕の喜びとともに、チリがこのパビリオンを通して伝えたい想いについて語ってくださいました。

文化や自然、そして未来へのビジョンが詰まったスピーチに、じっくり耳を傾けていました。

そして…なんとこの場で、初めてチリの国歌を聞いたんです♡

力強く美しいメロディで、ちょっと感動してしまいました!

 

テープカットの様子

その後行われたテープカットセレモニーでは、大使・総代表・名誉領事の皆さんがそろって登壇。

全員が笑顔でリボンをカットする様子はとても印象的で、パビリオンのスタートにふさわしい、明るく前向きな雰囲気に包まれていましたよ。

 

そして!!チリの国民舞踊「クエカ」のパフォーマンスも披露されました!

男女ペアで踊るこのダンスは、ハンカチを手に優雅に、そして力強くリズムを刻むのが特徴。

会場には軽快な音楽が響き渡り、一気にチリの空気に包まれたような時間に。

 

観客からは自然と拍手が沸き起こり、文化を“目で、耳で、心で感じる”瞬間でした(^▽^)/

 

記念撮影の様子

皆さん良い笑顔!

 

式典のあとは、いよいよチリパビリオンの館内ツアーへ!

まず目を引くのが、シンボルとなっている巨大インスタレーション「Makün(マクン):人々を包むチリの織物」。

迫力満点で美しい♡

まるで“建築そのものがチリ文化を語っている”ような空間です。

 

そして中に入ると、三面を囲む大スクリーンが登場!

全長40メートル以上の映像で、チリの自然、都市、文化、人々の暮らしなどが没入感たっぷりに映し出されていて、まさに「チリに包まれる」体験ができました。

 

ツアーのあとは、楽しみにしていたカクテルレセプションが開催されました!

ワインに、シャンパンに、美味しいお食事までそろっていて、会場はとても和やかでリラックスした雰囲気に♡

 

お料理や飲み物を楽しみながら、参加者同士の交流も自然に生まれていて、「文化を味わう」時間として、とても素敵なひとときでした。

お腹一杯ですっ(^▽^)/

 

まとめ

チリの文化や想いがギュッと詰まった、あたたかくて印象的なパビリオンでした。

象徴的な織物「Makün(マクン)」のように、人と人をつなぎ、包み込むような空間を、ぜひ体感してみてくださいね♪

今後も、ワイン、宇宙、音楽などをテーマにしたイベントがたくさん開催予定なんだそう。

何度訪れても、新しいチリに出会えるはずです!

 

EXPO2025 大阪・関西万博

【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan

-大阪・関西万博

Translate »

Copyright© 大阪ミナミじゃーなる , 2025 All Rights Reserved.