みなさんこんにちは♪♪
喋り出すととまらない「はるか」です( ´ ▽ ` )
2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博2025。
今回は一足先にお邪魔してきました( ´∀`)
私的おすすめのパビリオンとなっていますので、楽しみにご覧くださいね☆
ガスパビリオン おばけワンダーランド
XRゴーグルをつけて、かわいい「おばけ」たちと一緒に、未来に向かって「化ける」、ドキドキ・ワクワクな体験ができるエンターティメントパビリオンです。
いのち輝く未来社会の実現に向け、私たち一人ひとりが意識や行動を変える(化ける)ことの大切さを伝えながら、環境にやさしい未来の都市ガス「e-メタン」などを紹介します。
未来を担う子どもたちへ、「おばけワンダーランド」の世界観を楽しみながら未来のエネルギーや社会について考え、新しい気づきや将来の行動につながるきっかけを提供します。
では早速、詳しく紹介していきますね♡
化ける体験エリア
おばけワンダーランド入場ゲート
スモークが立ち込める不思議な空間♡
ここでは案内役のおばけが「バケルゴーグル」の装着方法などを伝えてくれますよ!!
つけたことない方も安心です♪♪
VR体験エリア
ひとグループ最大42人が「バケルゴーグル」を付けて、おばけに変身!!
「バケルゴーグル」をつけるとたくさんのおばけが見えるようになりますよ♡
ここでは、食べたいもの、おしゃれなもの、欲しいものがなんでも手に入る楽しい世界。
おばけに手を伸ばすと欲しいものが手に入る素敵体験が出来ちゃいますよ( ´ ▽ ` )
青くて不思議空間でした♪♪
謎のおばけが悪さをするのも見所ですよ!!
スクリーンエリア
ここでは、悪いおばけに扮した二酸化炭素について考える時間。
二酸化炭素を増やさない、持続可能な社会についてわかりやすく説明!!
未来を担う子どもたちへ問いかける時間となっています!!
とても勉強になりましたよ♡
ここまでのエリアは予約制になってますので事前予約して下さいね♪
化けろ展示エリア
CO2がリサイクルされて未来の都市ガス「e-メタン」に化ける仕 組みを、次世代層にもわかりやすくグラフィックや映像などで紹介します。
ハンドルを回すと光や音で、一人ひとりの小さな行動から未来 がより良い姿につながる様子を体感できる展示です。
全て回すと光り輝く綺麗な展示に!!
よりよい未来に繋がる願いが込められています。
全国の小学生約700人から寄せられた「わたしの『化ける』宣言カード」も掲示されていましたよ♡
いのち輝く未来社会のデザイン。
そのひとつとして多くのパビリオンが⽬指すのが循環型、すなわち「めぐる」社会です。
わたしたちだからこそできる「めぐる」ってなんだろう。ヒントを与えてくれたのが、メタネーションという技術です。
ガスが燃えて⽣まれたCO2が、e-methane(e-メタン)という新しいエネルギーに「化けて」まためぐる。
ガスのカーボンニュートラルにつながる技術。
伝えたい未来について分かりやすく解説されている展示が沢山ありました♡
小さなお子様でもわかりやすく、楽しめるパビリオンとなっています!
登場キャラクターについて
パビリオンの為に作られたキャラクター。
名前はミッチー。
体験には欠かせないキャラクターとなっています!
なんと、ミッチーの声優さんには、下野紘 さんが担当。
代表作は『鬼滅の刃』(我妻善逸)、『進撃の巨人』シリーズ(コニー・スプリンガー)、『うたの☆プリンスさまっ♪』 シリーズ(来栖翔)、『僕のヒーローアカデミア』(荼毘)などがあります!
ご存知の方も多いのではないでしょうか??
ミッチーの声にも注目しながらお楽しみくださいね♪♪
グッズ
ミッチーのグッズも沢山ありましたよ!
是非この機会にゲットしてみてくださいね♡
まとめ
いかがでしたか??
未来を担う子どもたちへ伝えるパビリオン。
私も勉強になりました!
是非楽しいので行ってみてくださいね♡
EXPO2025 大阪・関西万博
【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan