大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

求人募集の動画作成をいたします♡

大阪・関西万博

万博でミッフィーと冒険!「オランダ館」で体験するワクワク未来旅レポ♡@大阪・関西万博

更新日:

こんにちは!

笑顔製造クリエイターの「ゆいか」です(´▽`)♡

 

今回は、大阪・関西万博の中でも今とっても話題の【オランダ館】に遊びに行ってきました〜!!

このレポートでは、私が実際にオランダ館で体験したことや、ワクワクが止まらなかったポイント、そして知っておくと“もっと楽しくなる情報をたっぷりご紹介します♬

「ミッフィー好き」「子ども連れ」「海外気分を味わいたい」「最先端の体験型パビリオンに行ってみたい!」

そんな方には絶対おすすめしたいスポットです!

 

オランダ館ってどんなところ?

オランダ館のテーマは「コモングラウンド(COMMON GROUND)」

大阪・関西万博2025オランダパビリオンページ

これは“世界中のみんなが力を合わせて、課題を乗り越えていこう!”という想いがぎゅぎゅっと詰まったコンセプトなんです(。・ω・。)ノ♡

SDGsや共生社会、みんなで知恵を出し合って未来をつくる…そんなテーマが盛り込まれています。

外観からすでにオランダらしい個性が光るデザインで、白い球体(オーブ)が特徴的!

「あ、あれがオランダ館だ!」とすぐ分かります。

パビリオンに近づくだけで、ワクワクがどんどん膨らんできます(´꒳`)

 

ここでしか手に入らない!ミッフィーの限定グッズ

オランダといえば…やっぱり【ミッフィー】!!

なんと、大阪万博のオランダ館では、ここでしか買えない限定ミッフィーグッズが勢揃いしてるんです♡

ミッフィーの可愛さが大好きな私、グッズコーナーで思わず目がハートになっちゃいました…(๑>◡<๑)

ぬいぐるみや雑貨、キーホルダーなど、どれも万博だけの特別バージョン!

自分用はもちろん、お土産にも大人気みたいです。

ミッフィーファンにはたまらない空間なので、グッズ目当てで立ち寄る人も多いんだとか♪

 

「オーブ」という球体デバイスで体験型の展示に参加!

オランダ館の最大のポイントは、ただ“見る”だけじゃなくて「参加できる」「みんなで楽しめる」

体験型パビリオンになっていること!

まず入口で渡されるのが“オーブ”と呼ばれる球体のデバイス

このオーブがめちゃくちゃ楽しいんです!

手に持ちながら展示をめぐることで、館内の色んな仕掛けやストーリーが「自分ごと」になる新感覚体験(゚∀゚)

しかもこのオーブ、ただの飾りじゃなくて、中にセンサーが入っていて、移動したり触ったりすることでどんどん体験が深まる仕組み。

小さなお子さんでもミッフィーと一緒に、絵本を読む感覚で環境問題の事を学んだりクイズにチャレンジしたりできるコーナーもいっぱいあって「子どもが夢中になる工夫」が本当にすごいなと感じました。

 

館内での冒険がスタート!ミッフィーと一緒に学べる仕掛けがいっぱい

展示の中では、ミッフィーがナビゲーターになって、地球環境やSDGsの課題を一緒に考えたり、みんなでアイディアを出し合うワークショップがあったり。

「難しいことばかりかな?」と最初は思っていたけど、ミッフィーと一緒だと全てが“遊び感覚”で学べるから、小さなお子さんから大人までみんなワクワクしながら体験できるはず!

例えば、オランダが“水と共に生きてきた国”であることを紹介したコーナーでは、洪水を防ぐアイデアを学べて本当に興味深かったです!

自分のオーブを使ってミッションに挑戦できたり、その場でクイズが出たり、「やってみたい!」が止まらない工夫がいっぱいです(゚▽゚)

 

赤い球体の空間「オープニング」へ——まるで未来のプラネタリウム!

展示を進んでいくと、ついに館内のメインスペース「オープニング空間」へ。

この場所はまさにオランダ館のハイライト!

真っ赤な球体の空間に入ると、まず天井いっぱいにCG映像が映し出されて、まるで“近未来のプラネタリウム”みたいな幻想的な雰囲気に包まれます。

そしてなんと、この空間に設置されているソファは、背もたれが倒れるリラックス仕様♡

天井に映る美しい映像や、

音楽と光のショーを寝転びながら

ゆっくり楽しむことができるんです!

「え、万博でこんなにリラックスしていいの!?」って思っちゃうくらい心地よくて、思わず時間を忘れてしまいました…!

周囲の人たちと、まるで“みんなが一つになった”ような一体感。

この体験はまさに“コモングラウンド”——世界中のみんなが手を取り合う未来への希望そのもの。

一人ひとりの想いが集まって「新しい地球のストーリー」が始まる、そんな予感がした時間でした(´∀`)

 

大人も子どもも楽しめる!本当に行ってよかったと思えるオランダ館

とにかく体験型でワクワクが止まらないオランダ館。

大阪・関西万博2025オランダパビリオンページ

子どもたちが夢中になって駆け回り、ミッフィーに出会えて、学びながらもエンターテイメント要素たっぷり!

大人にとっても「世界が直面する課題」を自分ごととして考えるきっかけがいっぱいで、思わず真剣に展示を見入ってしまう場面もありました。

SNSで話題になる理由が本当によく分かったし、「オランダ館行ってきた!」って誰かに自慢したくなるような新しい体験ばかり(^▽^)

 

まとめ 〜みんなで未来を作る“コモングラウンド”へ〜

大阪万博のオランダ館は、「ただ見るだけじゃない」「みんなで創る」パビリオン!

ここでしか体験できないワクワクがぎゅっと詰まっていて、大人も子どもも笑顔になれる場所でした☆彡

「ミッフィーのグッズが欲しい!」
「体験型の展示にワクワクしたい!」
「世界の新しい姿にふれたい!」

そんな人はぜひ、オランダ館に足を運んでみてください♪

きっと新しい発見と笑顔が待っていますよ!

次はどのパビリオンを巡ろうかな…?またレポートしますね!

 

オランダ館 基本情報

【場所】:夢洲(大阪・関西万博会場内)
【オランダ館の特徴】:球体のパビリオンが目印
【限定グッズ】:ミッフィーの万博限定グッズ(ぬいぐるみ・雑貨など)
【体験内容】:オーブ(球体デバイス)を持ちながら展示を巡る体験型
【メイン演出】:CG映像&音楽が楽しめるプラネタリウムのような空間
【参加型イベント】:みんなでオーブの色を変化させて一体感を体験
・子ども・家族連れにもおすすめ!

EXPO2025 大阪・関西万博

【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan

-大阪・関西万博

Translate »

Copyright© 大阪ミナミじゃーなる , 2025 All Rights Reserved.