こんにちは!ひとり旅大好き「ナオ」です!
今回は今話題の大阪・関西万博にて開催された「ヘルマンハープ コンサート ~EXPOスペシャル公演~」に行ってきました!
株式会社日本ヘルマンハープ(所在地:兵庫県神戸市)は、EXPO 2025 大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を音楽を通して表現する特別なイベント「ヘルマンハープ コンサート ~EXPOスペシャル公演~」が2025年4月27日(日)に開催されました!
ヘルマンハープについて

ヘルマンハープ
ヘルマンハープは、1987年にドイツのヘルマン氏がダウン症のある息子のために開発した楽器です。
音符の玉を上から下へとはじくと、伴奏をつけて曲を演奏することができ、誰でも簡単に美しい音色を奏でられる、画期的な弦楽器として知られています。
障がいの有無、性別、年齢を超えて、国内だけでも5,000名を超える愛好家がいます。
コンサート内容
本公演では66名が出演。
ハンディーキャップのある人もない人も、ヘルマンハープを共に奏でる「バリアフリーオーケストラ」と「輝くシニアオーケストラ」が音楽で希望に満ちたSDGsな未来を描きます。
万博をイメージしたカラードレスで彩られ、とても華やかなステージでした!
プログラムには、『歓喜の歌』や『スマイル』といった世界中で人々の心を一つにする楽曲の数々が含まれていました♪
また、震災から30年経った今、阪神・淡路大震災の被災者であるハーピストの手記朗読と、ヘルマンハープオーケストラによる「しあわせ運べるように」の演奏が改めて「生きる」ことの意味と防災の重要性を私たちに問いかけました。
そしてフィナーレでは、誰もが経験する愛する人との永遠の別れ。
その悲しみを乗り越え、いつの日も前を向いて生きていくことの大切さを伝える「会えるそのときまで」をヘルマンハープで歌い上げました。
とても美しい音色と歌声で心が癒されるステージでした♪
体験コーナー
会場では、コンサートの合間に来場者の皆様にヘルマンハープを実際に演奏ができる体験コーナーがありました!
楽器の演奏が未経験の方でも、誰でも簡単に演奏を楽しめます!
ヘルマンハープの板と弦の間に楽譜を挟んで右手でメロディ、左手で伴奏ができます!
思っていたより簡単で、教えていただいた後すぐに1曲きらきら星を1人で演奏できました!
優しくて丁寧に教えてくださったスタッフさんと♡
私は夢中で演奏してます笑
未来への希望と安らぎに満ちた音楽のひとときでした♪
また、会場内にはヘルマンハープEXPOショップも!
ヘルマンハープの販売も行われていました!
初めての楽器体験のプレゼントとしても良さそうですね!
また、CDの販売もされていたのでお家でも手軽にヘルマンハープの音色で癒しの時間を味わう事ができますね♪
まとめ
ヘルマンハープの音色は優しく癒しの効果があるので、ご病気を持たれていた方が勇気づけられたという体験談や、老若男女問わず誰でも簡単に音楽を楽しめる楽器なので、これからもより多くの方に届いていけばいいなと感じました。
■イベント詳細■
開催日時:2025年4月27日(日)11:30~19:00
会場:EXPO 2025 大阪・関西万博 会場内 フェスティバル・ステーション
入場料:無料(EXPO 2025 大阪・関西万博会場への入場料は別途必要)
予約:不要
主催:株式会社日本ヘルマンハープ
後援:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、バイエルン州駐日代表部、公益財団法人日本ダウン症協会、社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団
・ヘルマンハープ体験コーナー
・ヘルマンハープEXPOショップ
[ステージプログラム]
・ヘルマンハープ/バリアフリーオーケストラ演奏
・ヘルマンハープ/輝くシニアオーケストラ演奏
・フィナーレ
【会社概要】
社名:株式会社日本ヘルマンハープ
所在地:兵庫県神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウィング神戸ビル102号
公式サイト:https://www.hermannharp.com/
Facebook:https://www.facebook.com/hermannharp/
Instagram:https://www.instagram.com/hermannharp/
EXPO2025 大阪・関西万博
【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan