癒しと和みの南アジア空間が南船場にオープン!
流行に敏感なお洒落タウン南船場にネパールの神秘の体験ができ、まるごと伝統と文化にふれるインド料理店がオープン。
本格派インド料理や今流行りのダルバートが頂け、ハイセンスな内装とお腹だけでなく心身共にみたされる一味違うユニークな仕掛けをご紹介します。

オーガニックビルが目印です

店舗前のようす
御堂筋の南船場3の交差点を四ツ橋側へ、南船場のランドマーク、オーガニックビルのほど近く、2019年10月3日にオープンされた「ベアフッドカリー」です。
ハイセンスな店構えが立ち並ぶ南船場に、しっくり馴染む垢抜けたお洒落なファサードです。
仕掛け仕込みのエントランスにも注目

ゴージャスなマニ車と言われるネパールの仏具
ブラウンのシックなエクステリアにビビッドな屋号。
扉には神聖なブッダの足跡のマーク、マニ車という、主にチベット仏教で用いられる仏具が目印です。
スワヤンブナートといわれる歴史あるお寺と爽快感ある青空のペイントを施したエントランス。
ラグジュアリーモダンな店内

クラシカルモダンな店内
フラットで障害物のない店内はお席は広々としたベンチシートとダイニングテーブルで構成。
統一感ある深い木目のファーニチャー、洒落たペンダントライトとアイボリーの壁面、ポイント的にネパールの装飾をを取り入れたまるでショールームのようなクラシックモダンな空間です。

調理風景を眺められるセミオープンなキッチン
ラグジュアリーなシャンデリアが存在感を放つカフェスペース。
エキゾチックすぎないライトな居心地はカジュアルな空気感をクリエイト!
アンバーなラィティングが灯るテーブル席ではセミオープンになったキッチンが目に入りシェフの臨場感ある調理風景を眺めることができます。

生花を飾った清潔感あるテーブル席
全てのお席にお冷のボトルがスタンバイ。
こちらは阿倍野の人気ネパール雑貨カフェワノワカフェさんのオーナーご夫婦が経営されており、使われているテーブルウェアはインドから直輸入された物だそうです。
様々なインド料理店を拝見しましたが、画一的ではない凝ったインテリアは飲食するだけでなく伝統や文化を享受できる貴重な空間です♪
種類豊かなランチメニュー
メニューは正統派インド料理が、バラェティ豊かにスタンバイ。
ランチは全てサラダ、スープ、ドリンク選べます。
カレーとナンやライス、ネパールのダルバートやチーズナンセットなどバラェティ豊かなラインナップです。
そして、プラス料金でナンをチーズナンやガーリックナンにグレードアップできたり、辛さは無料で選べるそう。
他にはネパールの伝統料理トゥクパ、インドの焼きそばチョウミンなど単品メニューも選べるそう。
ディナーメニュー

31アイスならぬ、31の多彩なカレーバリエーション
カレーは31種類、タンドールで焼き上げるナン、スパイシーな料理にあうインド、オランダ、メキシコといった世界のビールがスタンバイ。
リーズナブルなおつまみメニュー。
パーティプランも充実の内容
この日、私はおすすめのチーズナンセットをチョイス。
カレーは、
★ほうれん草パニール
★エビカレーをチョイス。
チーズナンセットの内容はカレー二種に
★チーズナン
★ターメリックライス
★アチャール(ネパールのお漬物)
★ココナッツプリン
★ラッシー

スープとサラダ
サラダは特性ドレッシングがかけられ、きゅうりやレタス、トマトで構成。透き通ったスープは卵とニンジンなど野菜が入った優しい味わい。
こちらのスープはお替りができます。

気分上がるゴージャスなテーブルウェア
つやつやのステンレスのプレートにはカレーとチーズナン、ライス、アチャールがsetupほうれん草パニールはモッツアレラチーズがごろっと(^_^)/
まったりとた舌触りとさ爽やかなコクを感じるライトに頂ける内容です。
チーズナンは悶絶級の美味しさ

のびーるチーズが堪らないビジュアル
そして特筆すべきはチーズナン。
熱々できたて、とろーっと糸を引きそのビジュアルだけでも美味しさがつたわります。
円形の物を四当分して提供されます。
カレーにつけてももちろん美味しく、そのまま食べても絶品です。
食べきれない分は、お持ち帰りもOK!

おおきなモッツアレラチーズがごろっとin

爽やかとクリーミーさがniceなラッシー
デザートのココナッツプリンは甘さ控えめで、軽めのポーションとミルキーな味わいは食後に最適です。
ヨーグルトの甘酸っぱさが程よいラッシーはスパイスの効いた食事の合間のよい箸休めでもあります。
ネパール神秘体験
こちらの醍醐味は飲食だけでなくネパールの伝統にふれ、心身のバランスを整え浄化する体験ができること。

ネパールから直輸入されたシンキングボール
宇宙と繋がる音と振動が空気を伝わりヒーリング作用があるそう。
使い方も奥様が丁寧にレクチャーしてくださいます。
ナンを作る姿をライブ感覚で鑑賞できるキッチン
なかなか拝見出来ないタンドールの厨房。
熟練のスタッフさんの作るナンを是非御賞味下さい!
店名の由来は

扉にペイントされたブッダの足跡
ベアフットカリーのベアフットとは山と神々の国、ネパール出身の菩提樹の下で悟りを開かれたブッダが歩まれた険しい道を想い、また裸足で野山を歩いた祖母のたくましさにあやかりたいという思いからこちらの屋号がつけられたそう。

レストラン代表のゴウデルさん
レストラン代表のゴウデルさんの笑顔と紳士的なホスピタリティにも癒されます。
アットホームな空間を作り上げるスタッフ様、みんなでナマステ!

フレンドリーなスタッフさん
感想
ディナーは、バラェティ豊かなアラカルトを二人でシェアするペアセットや、われわれに馴染みのある豆腐などスタンダードなおつまみも充実しており、コースは120分飲み放題付きとはリーズナブルです。
レストランでは珍しく通し営業と16時までランチメニューOKなので、遅がけランチの利用にも最適です。
疲れた体にパワーを貰えるマルチユースな新生インド料理レストランでした。