コラボサンドは異次元の美味しさの「台湾cafe 萌萌噠(モンモンダー)」が、2021年2月1日に千日前にオープンしました。
「台湾cafe モンモンダー」の紹介!

台湾cafeモンモンダー
萌萌噠(モンモンダー)とは超かわいい!という意味。
台湾で生まれたての赤ちゃんをみると「モンモンダー!」というそうです。
そんな店名のとおり、外観はこじんまりとしてキュート。

店内のようす
店内はテーブル席とカウンター席。
メニューのご紹介!
タピオカミルクティー、小籠包、手のひらからはみ出るほど大きなジーパイ(鶏むね肉の唐揚げ)など、台湾料理は魅力満載。
もう出尽くしたかなと思いきや、まだまだありました!
ピーナッツバターをたっぷり塗ったその名も「ピーナッツバターサンド」
実は台湾料理にはピーナッツが欠かせません!
野菜をたっぷりいれた春巻きのような「潤餅」・アイスクリーム・豆花・麺などなどクラッシュピーナッツがこれでもか!とトッピングされているのが台湾料理。
そんなピーナッツ好き台湾人がこよなく愛するのがピーナッツバターです。
甘じょっぱい味わいが病みつき!ピーナッツバターサンド
ご飯や麺類が主食と思われがちな台湾。
しかし、パンもめちゃくちゃ消費されているんです。
一番人気は具沢山サンドイッチ。
具沢山というレベルを超えるボリュームがとにかくすごい!

照り焼きチキンと半熟卵のピーナッツバターサンド
真上から見てみるとご覧のとおり。
照り焼きチキンはまるっと一枚入りボリューム満点。
半熟卵はとろっとろ!
台湾のピーナッツバターは、まるでピーナッツを食べているかのような濃厚な味わいなので、照り焼きチキンと合うんだろうか・・・と恐る恐る一口食べると、これが黄金のコラボレーション!
照り焼きチキンのジューシーさとピーナッツバターの濃厚な味わいがうまい具合にあわさり、甘じょっぱさが病みつき!
半熟卵のトロトロ具合もいい活躍をみせています。

厚切りベーコンと半熟卵のピーナッツバターサンド
もっとジューシーさを感じたいなら厚切りベーコンがおすすめ。
厚切りのレベルが半端ない!

厚切りベーコン
ご覧の分厚さ。そしてお気づきでしょうか?
たっぷり塗られたピーナッツバターに追いクラッシュピーナッツがこれでもか!とトッピング。
ベーコンのうまみ、ピーナッツの甘味、歯ごたえが一度に襲い掛かってくる魅惑のサンドイッチ。
照り焼きチキン、ベーコンのほか、漬け込み豚ヒレもあります。
どれも驚きのボリューム!
なぜならば、カフェを運営している会社がもつ鍋屋さんも経営しており、上質なお肉を仕入れることができるからなんです。納得。
超特大のジーパイは女子でも完食できる理由
ということで、台湾版唐揚げのジーパイも期待値大!

ジーパイ
今回はテイクアウトにしてもらいました。
蓋を開けてみると、こぼれんばかりのジーパイ。
顔よりも確実に大きいジーパイが横たわっていました。
そして、台湾の夜市でただよう独特の八角の香りがふんわり。
五香と呼ばれる、八角を含めた5種類のスパイスにしっかり漬け込まれているだけあって、噛むごとに味わい深い。
さらにサックサックの食感で、こんなに大きいのに食べても食べてもまったくあきない!というのも、鶏むね肉を薄く平らにして揚げているので、見た目ほどがっつりではないんです。
ダイエッターにも大満足のジーパイ弁当です。

ピーナッツバターサンドのテイクアウト
ちなみに、ピーナッツバターサンドもテイクアウトOK。
かわいいボックスにいれてくれます♪
台湾ラーメンは辛うま!

台湾ラーメン
台湾ラーメンもスタンバイ!
醤油鶏ガラベースのスープはあっさりと飲みやすく、後から辛味がじんわり。

太麺
太麺で食べ応え抜群。
スープの出汁がおいしすぎて、ぐびぐび飲んじゃいましたが後から辛味がくるのでご注意を。
辛さが選べるのでお好みでどうぞ!
台湾ラーメンもテイクアウトOK!
麺とスープを別々にいれてくれます。
スープがすこぶる美味しいので、ごはんをいれて雑炊を作ってもいいかも!
写真映え抜群のドリンク
台湾といえばタピオカドリンク!
台湾cafeモンモンダーのタピオカドリンクはちょっと違います。

マヨタピ
マヨネーズボトルに入ったその名も「マヨタピ」。
手土産にしたり、プレゼントしたりすれば、「なにこれ!」と話題になること間違いなしのビジュアル。
ミルクティーはほうじ茶入り。
ミルクが超濃厚なものの、ほうじ茶の苦みが甘さをマイルドにしてくれ、ちょうどいいバランス。
もちもちタピオカもたっぷり入っています。

ロイヤルミルクティー
注文して驚くのがロイヤルミルクティー。
普通にグラスに入ってくるのかなと思いきや、ミルクティー氷と紅茶氷が入ったグラスと温かい紅茶がサーブされます。
グラスに紅茶をそそぐとあっという間に氷が溶けて、ロイヤルミルクティーの出来上がり!
氷で味が薄くなることもなく、濃厚なロイヤルミルクティーが楽しめます。
まとめ
今回紹介した以外にも、豚の角煮や焼小籠包といった一品料理もあり、アルコールの提供もあるので、ランチ、カフェ、ちょい飲みといろいろ使える台湾料理店です。
まだまだ新作メニューも考え中で、夏にはかき氷も登場するそう!
いくたびに新しい台湾料理に出会えるかも?!