今回は、「大阪でモーニング」といったら必ずお勧めしたい「MUC・COFFEE・ROASTERS(マック・コーヒー・ロースターズ)うつぼ公園店」をご紹介します。
「MUC・COFFEE・ROASTERS(マック・コーヒー・ロースターズ)」は、1932(昭和7)年創業の「上島珈琲貿易」が、“いちばん美味しい状態の珈琲をお客様に提供したい”という想いから2017年にオープンさせたカフェ。
特に人気なのが、店内焙煎のスペシャルティコーヒーとともに、お店特製のパンメニューを楽しむことができるモーニングセット。
サクサクのトーストとホットコーヒー、ほんのり甘いフレンチトーストとカフェラテ、ベシャメルソースたっぷりのクロックムッシュとカプチーノ…、っと想像するだけでフフっと顔がゆるんできてしまうようなセットを、朝7時から用意してくれています。
靭公園すぐ横のスタイリッシュな大型カフェ

店舗外観
大阪メトロ「本町駅」28番出口の階段を昇り、靭公園方面へ道なりに歩いて1~2分ほど。
「靭本町1」交差点を右に曲がって少しすると「MUC・COFFEE・ROASTERS(マック・コーヒー・ロースターズ)」が見えてきます。
代表上島さん:「現在『MUC・COFFEE・ROASTERS(マック・コーヒー・ロースターズ)』として店舗展開しているのは、うつぼ公園店、千里ライフサイエンス店、牧之原SA上り店の3店舗です。その中で店内に焙煎機があるのはうつぼ公園店、牧之原SA上り店の2店舗です。焙煎している風景を実際に見ることができますよ。」
2DAYS KEEP 1WEEK BEST

お店の中
“鮮度にこだわった珈琲店”をコンセプトに、店内焙煎した豆で丁寧にコーヒーを淹れる「MUC・COFFEE・ROASTERS(マック・コーヒー・ロースターズ)」。
特にシングルオリジンコーヒーについては、「2DAYS KEEP 1WEEK BEST」という独自の方法で提供しているそう。
店長さん:「焙煎後すぐにお客様にお出しするのではなく、そのまま2日間店舗で熟成させます。そうすることで豆の味わいが落ち着いて、より美味しいコーヒーを淹れることができるようになるんです。また、鮮度を重視して、熟成後1週間以内の状態のいい豆だけを使うことにこだわっています。これを私たちは『2DAYS KEEP 1WEEK BEST』と言っています」
(※2DAYS KEEP 1WEEK BEST対象商品はシングルオリジンコーヒーのみとなります。ブレンドコーヒー、エスプレッソ使用メニューは製品特性上、対象外となりますのでご了承ください。)
世界中の生産国・地域から厳選した珈琲豆
世界中のコーヒー豆を吟味し、社内のコーヒー生豆鑑定担当者が「これ」と納得したものだけをお店で使うそう。
「MCRブレンド」や「DECAF」など、工場焙煎のコーヒー豆は購入することもできますよ。

焙煎前の生豆(コスタリカ)
画像は、焙煎する前の生豆。
入荷時に、徹底的な品質チェックと異物除去を行うということで、どの豆も形や色が整ってきれい。
店内中央にあるロースター

小型ロースター
お店の中央には、小型のロースターが設置されています。
スタッフ田島さん「ガラス張りになっているので、焙煎風景を席から眺めることもできますよ。」
また、HPにはこんなふうに書かれていました。
“コーヒー豆は農産物。同じ産地、同じ農園、同じ木から採られたコーヒー豆であっても、含まれる水分量や粒の大きさは一粒ずつ微妙に異なります。コーヒー豆もそれぞれに個性があるのです。そのコーヒー豆が毎日いちばん美味しい状態になるよう、豆の個性を見極め、その日の気温や湿度に合わせて火加減や時間を調節しながら焙煎します。 “(公式HP)
焙煎って、繊細な感受性やセンスが必要な仕事なんですね。
リピーター続出の「トミオ・フクダ」

お店ロゴ入りマグ
上島さん:「『トミオ・フクダ」は、ブラジルに移住した日系2世のトミオ・フクダ氏が作るコーヒー豆です。一度飲むとリピーターになる方が多いですね。このコーヒーを飲むと『コーヒーって苦みや酸味だけでなく、甘みのある飲み物なんだ』ということに気づかれると思います。」
甘みを感じやすい味わいにする秘訣は、完熟したコーヒーチェリーを樹上で乾燥させてから収穫する「ドライオンツリー」という製造方法。
この製法は、コーヒーチェリーに多くの栄養分を使うため、翌年は収穫できなくなるほど木に負担をかけてしまうそう。
非効率的な製造方法を採用してでも、おいしいコーヒー豆を作りたいという作り手の想いが伝わってきます。
期間限定のシングルオリジンコーヒー

シングルオリジンコーヒー
上島さん:「シングルオリジンコーヒーは、さまざまな味わいを楽しんでいただけるよう、期間を区切って豆の種類を変えています。」
訪問時提供されていたのは、コスタリカのシングルオリジン。
コスタリカは、政府によりロブスタ種の栽培が禁止され、現在アラビカ種100%のみ栽培しているため、品質の良い豆の産地として評価の高い国でもあるそう。
鮮度のいい豆を使っていることもあって、少し時間が経って冷めた状態になってもエグみや酸味がなく、澄んだコーヒーの香りと味わいを楽しむことができました。
お店オリジナルブレンドのアイスコーヒー

お店オリジナルブレンドのアイスコーヒー
お店オリジナルの「MRCブレンド」で作られるアイスコーヒー。
上島さん:「ブラジル、エチオピア、コロンビアの豆をブレンドし、果実感のあるすっきりした味わいに仕上げています」
ラテアートも見逃せないカフェラテ

カフェラテ
エスプレッソに泡立てたミルクを合わせたカフェラテ。
フワフワの優しい口当たりに心がほぐれます。
丁寧に描かれたラテアートも必見◎
お店ロゴ入りタンブラーでサクッとテイクアウト♪

オリジナルタンブラー
田島さん:「タンブラーやマグカップの販売もしていますよ!」
エコに気遣えるところがいいですね。
モノトーンの色合いに、パキッとシンプルなお店ロゴが映えます。
モーニングメニューはかなりお得!

クロックムッシュとアイスコーヒーのモーニングセット
お店自慢のモーニングセットは、パン、フレッシュサラダ、スクランブルエッグ、ドリンクがセットで550円から。
画像は、一番人気の「クロックムッシュ」セット。
特製フレンチトーストに、とろとろのベシャメルソース、旨みの効いた生ハム、熱々のチーズをのせて仕上げてあります。
甘み抑えめのフレンチトーストにベシャメルソースが抜群に合います。
このクオリティでなんと680円!
しかも2杯目のコーヒーは半額なんだそう。
店長さん:「モーニングを食べ終えたお客さまが、テイクアウト用に2杯目を注文されることが多いです。」

フレンチトースト
こちらは「ハーフフレンチトースト」セット。デニッシュ生地の食パンに、お店特製のアパレイユがほどよくしみ込んでいて、口に含むとフワッとジューシーな味わいが広がります。
たっぷりのメイプルシロップと一緒に♫
その他のメニュー一覧も記載しますね。
モーニングメニュー
【パン】
1.ハーフトースト 550円
2.クロックムッシュ 680円
3.ハーフフレンチトースト 630円
4.クロワッサンュ 650円
【セットドリンク】
靭オリジナルブレンド
MCR特製アイスコーヒー
カフェラテ(ホット・アイス)
カプチーノ(ホットのみ)
トミオ・フクダ(ホット・アイス)※+70円
デカフェ(ホット・アイス)※+70円
アップルティー(ホットのみ)※+70円
アールグレイ(ホットのみ)※+70円
アイスティー
オーガニックオレンジジュース
オーガニックアップルジュース
ミルク(ホット・アイス)
※モーニングセットには全てスクランブルエッグとフレッシュサラダが付きます
人気のフレンチトーストはテイクアウトOK!

フレンチトースト(テイクアウト時)
店長さん:「ドリンク類は全てテイクアウトOKです。フード系は、モーニングセットやアイスクリームなどを使ったメニュー以外でしたらお持ち帰りいただけますよ。」
人気のフレンチトーストやクロワッサンもテイクアウトできます◎
たっぷり果実のフルーツサンドも人気
画像は、大粒の巨峰と黄桃をたっぷりのホイップクリームで挟んだお店特製のフルーツサンド。

旬によってフルーツは変わるそう
訪問時は4種のフルーツサンドがありました。
バナナをサンドしたものは、ホイップクリームに砕いたオレオを混ぜ込んだりしてアレンジが加えられています。
店長さん:「旬のフルーツをサンドして作っています。ちょっと小腹が空いた時や、おやつとして気軽に召し上がっていただけるよう、サイズを少し小ぶりにしようかなと思っています^^」
ゆっくりくつろげる広々とした店内

入り口あたりから見た店内
コンクリートを基調としたインダストリアルスタイルの店内。
ところどころに置かれたグリーンがアクセントになっています。
ライブ感あふれるオープンキッチンも魅力的。
リラックスタイムにもミーティングにも活用できるソファ席

リラックスタイムにもミーティングにも活用できるソファ席
店内の席数は64席。そのうちテーブル席は51席。間隔があって広々した印象。
13席あるカウンター席にはコンセントとUSBがあり、仕事をしながらコーヒーを楽しむ人の姿も多くありました。
Wi-Fiも飛んでいるので、思わず長居してしまいそう。
店外でコーヒーを楽しめるシート席

お店の外
お店の外にはシート席の用意も。
お客さまへひと言メッセージ!

マスク越しの笑顔
「朝7時よりオープン!お得なモーニングセットは11時まで提供しています。テラス席もありますので、ワンちゃんと一緒でもご来店いただけます。また、ドリンクはテイクアウトも出来ますので、新鮮な珈琲と一緒に近隣のうつぼ公園への散歩もオススメです。」
※記事内の価格は全て税込み価格です