大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

【新商品】春限定「Someiyoshino」

求人募集の動画作成をいたします♡

おでかけ グルメ

サイクルシティ堺に新たな誕生「大和川リバーサイドサイクルライン」の完成式典に参加!【3/29】

投稿日:

間も無く開催される大阪・関西万博!

国内外からも注目を集める一大イベントに先駆け、堺市では2025年3月29日(土)に国内外からの多くの来訪者が安全、快適に自転車で周遊できるよう広域的な自転車通行環境整備に取り組んだ「大和川リバーサイドサイクルライン」が完成し、完成記念式典そして完成記念イベントが開催されました!

 

完成記念式イベントには地元メディアを初め、参加された多くの市民の笑顔と期待に溢れたイベントとなりました。

今回は当日の詳しい様子を始め、完成された大和川リバーサイドサイクルラインの魅力について地元堺市出身ライターの目線も加えて、深掘りしていきたいと思います!

 

大和川リバーサイドサイクルラインとは?

大和川沿いの自然や景観を楽しめる約25キロメートルの長距離サイクルラインとして、市民から長年親しまれております。

間も無く開催される大阪・関西万博会場にも近い咲州と堺・南河内地域を結ぶルートとして、南河内地域〜奈良方面に通じる石川リバーサイドサイクルラインや泉州地域から和歌山方面に通じる大阪ベイサイドサイクルラインと接続しました!

 

その内、堺市区間は約8キロメートルには高規格堤防事業や阪神高速道路大和川線事業によって生み出された敷地を有効活用して安全で快適な自転車通行が楽しめます!

堺の歴史に密接に通ずる自転車産業は、現在も高度な技術を持った自転車関連企業が存在し、堺市民にとって自転車は身近な存在となっております。

 

そんな市民の日常利用を初め、日々の運動不足の解消や大阪・関西万博期間に訪れた方々が、四季の移り変わりを楽しみながらサイクリングを楽しむ姿が目に浮かびました。

 

【完成記念式典】当日の様子

青空が広がる三宝さくら公園には堺市長 永藤英機氏を始め、多くの関係者が新たな門出を祝うべく参列され、式典会場は華やかなムードで包まれておりました。

主催者挨拶では、堺市長 永藤英機 氏より、堺のこれまでの歴史と未来に希望を寄せた力強い思いを語られました。

 

堺市長 永藤英機 氏による主催者挨拶(一部抜粋)

国土交通省・大阪府・大阪市を始め 国や自治体の皆様、また多大なご理解とご協力を頂きました 地域の皆様を始め全ての皆様に心からの感謝を申し上げます。

堺市では、現在[サイクルシティ堺]を掲げ、展開しております。

皆様もご存知の通り堺市には仁徳天皇陵古墳など世界遺産や多くの魅力に溢れた都市であります。

古墳群の最古の歴史に培われた鍛治技術が、時代を経て鉄砲の一大生産地となり、同じく伝統工業である[堺打ち刃物]や[自転車産業]など、今まさに時代を越えて脈々と受け継がれてきております。

堺で育まれた自転車の歴史を生かして、移動手段だけでなく 健康・スポーツ・アートに至るまで、様々な魅力を市民の皆様や市外の皆様にも感じて頂き安全で便利に、そして今まで以上に自転車を活用して頂きたい!その思いを込めたものが[サイクルシティ堺]で御座います。

いよいよ開催まであと僅かとなりました、大阪・関西万博!

大和川リバーサイドサイクルラインは会場付近であります咲洲までサイクリングして頂き、そこから地下鉄一本で会場まで到着できます。

私も期間中には是非自転車で咲洲までサイクリングしたいと思います!この大和川リバーサイドサイクルラインを通じて健康で充実した人生となり、市民の皆様に末長く愛され続けて頂きたいと思っております。

 

堺市議会議長 田渕和夫氏 による来賓祝辞(一部抜粋)

私達、堺市議会委員は日頃から安全・安心な街作りについて、常に議論を重ねております。

その中で[サイクルシティ堺]は鉄砲鍛冶や打ち刃物などの歴史・文化をどのように堺の皆様に繋いで行くかを検討し、まずは安全・安心に特化することが大事であると議論がまとまり、ようやく今このようにサイクルラインが開通した事を、心から嬉しく思っております。

大和川リバーサイドサイクルラインを活用して頂き、小さなお子様からご高齢になっても自転車を活用しながら健康増進に繋がればいいなと思っております。

 

国土交通省大和川河川事務所長 細川晋 氏による来賓祝辞(一部抜粋)

大和川リバーサイドサイクルラインは、堺市の皆様を始めご関係者の皆様が勧めておりました高規格堤防整備事業に創出されました新たな空間を有効活用しながら整備された施設で御座います。

まさに、大和側の壮大な景観や自然を楽しみながら、安全で快適な空間が誕生しました。

来月いよいよ開催される大阪・関西万博では、多くの来場者が予測されます。本日誕生した大和川リバーサイドサイクルラインが、堺地域・大阪府域 そして関西圏の人口交流のきっかけになる事と考えております。

これをきっかけに[サイクルシティ堺]のブランド力や街の魅力が更に向上する事と思います。

国土交通省といたしましても、引き続き地域の安全・安心のみならず、賑わい創出に向けて高規格堤防整備事情など しっかり勧めて参りたいと思います!

 

記念行事(「サイクルシティ堺」ロゴマーク除幕式)では、これからのシンボルとなるロゴマークについて、デザイン考案者の大阪芸術大学生本人と共に披露され、堺の歴史的シンボルである仁徳天皇陵古墳とこれから未来を繋ぐ自転車を掛け合わせた思いを語られました。

 

完成式典後は、記念試走として希望者にシェアサイクルを活用し、イベント会場までの約1,300mを走行。

 

堺市長を始め多くの方々が完成した大和川リバーサイドサイクルラインの醍醐味である安全、快適に自転車で周遊できる心地良さを堪能し、春の澄み切った青空の元を爽快に走り抜けました!

 

【完成記念イベント】当日の様子

阪堺電気軌道阪堺線「大和川」停留場東側にて開催された[完成記念イベント]では、年齢性別問わず、多くの市民が来場し、活気と暖かな笑顔に包まれたイベントとなりました!

 

オープニングセレモニーでは、大阪・関西万博メインマスコットキャラクター[ミャクミャク]と共にイベントへ登壇した堺市長の挨拶よりスタート!

記念イベントでは、大阪公立大学吹奏楽部による華やかな演奏や圧巻のダンスステージパフォーマンスなど、来場者のワクワクする心を更に高めました。

 

その他、大和川リバーサイドサイクルラインに隣接する、柏原市・羽曳野市・松原市・河合町からもグルメや特産品ブースも出展。

 

美味しいグルメやお土産で購入したくなる特産品など、大和川リバーサイドサイクルラインでのサイクリング先の楽しみを知ることが出来ました!

 

また、当日はこれからの未来を担う子ども達が楽しめるブースも開催され、変わり種自転車試乗体験では、[関西サイクルスポーツセンター]の変わり種自転車も登場!

 

子ども達の憧れ、警察車両に跨り大喜びする子ども達の笑顔が輝いていました!

 

子ども達は楽しむ気持ちと共に、堺の伝統産業の一つである[自転車]や[交通安全]に深く興味を抱いている様子が伺えました!

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は堺市民には馴染み深い大和川リバーサイドサイクルラインの完成式典・イベント当日の様子を中心に取材して参りました!

生まれも育ちも堺市民の私にとって、小学生の頃から堺市には多くの伝統や魅力が溢れた自慢の街でもあります。

間も無く開催される大阪・関西万博を通じて、堺市の魅力をもっと身近に肌で感じられる大和川リバーサイドサイクルラインを通じたサイクリング観光。

そして、仁徳天皇陵古墳が建築された古代の鍛治技術の発達から始まり、刃物や鉄砲鍛冶の知識と技術で更に飛躍を遂げた事により誕生した地場産業である自転車。

 

堺市がこれまで有した歴史と文化を、これからの観光や健康・スポーツに連携をとる事で、堺市民は勿論、堺市を訪れる方にも自転車を活用した都市魅力を感じられる[サイクルシティ堺]として、これからもっともっと飛躍し続ける事と思います。

大和川沿いを走る開放感と安全且つ安心して走行できる大和川リバーサイドサイクルライン

 

少し季節が進んだ5月のゴールデンウィーク頃には、圧巻の美しさを誇るツツジの名所で有名な[浅香山緑道]も楽しめます!

まさに、年間通じていつまでも愛され続けるサイクリングライン!

皆さんも是非一度、訪れてみてはいかがでしょう。

 

-おでかけ, グルメ

Translate »

Copyright© 大阪ミナミじゃーなる , 2025 All Rights Reserved.