こんにちは!
「笑顔製造クリエイター ゆいか」です (´▽`)♡
今回は、大阪・関西万博で開催されている超話題の水上ショー『アオと夜の虹のパレード』をご紹介しちゃいます〜!!
もうね、これは…ほんっっっとに感動!
まるで夢の中に迷い込んだみたいで、心がじんわり温かくなるような、でもワクワクも止まらない、そんな25分間でした♡
水と光と音が重なり合って、まるで一つの絵本の中に入り込んだみたいな感覚。
"ショー"というよりも、これはもう“体験型のファンタジー”でしたっ!
「アオと夜の虹のパレード」って?
タイトルにある「アオ」は、物語の主人公の子どもの名前なんです。
この名前には「水」や「空気」を連想させる“青”のイメージが込められているそう♡
そして「夜の虹」って、聞き慣れないですよね?
実はこれ、とっても珍しい自然現象なんです!
満月の前後に光が強くて、さらに雨や霧などの水分が空気中にある…
そんなレアな条件がそろったときにだけ現れる“夜の虹”。
その奇跡の時間に、生きものたちは生命のエネルギーに満ち溢れて祝祭を開くーー。

出典:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
ということで、このショーでは“アオ”がその祝祭に出会うストーリーが展開されていきます!
動物や虫、魚、草木、そして絶滅したはずの生きものまで登場しちゃう壮大な世界観♬
祝祭を楽しむアオに…何が起きるのか!?ハラハラする展開にもご注目ですよっ!
水上に広がるキラキラの世界☆
会場は、夢洲にある大屋根リング前の水上ステージ!
夜になると、そこがもう…魔法の世界に大変身(*•ω•*)
プロジェクションマッピングやレーザー、水のスクリーン、そしてスモークなどが使われていて、水上とは思えないくらいスケールがすごいんです!

出典:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
まるで水の中から光が生まれてるみたいで、幻想的すぎて…もう、現実を忘れます(笑)
特に音楽とのシンクロが最高で!

出典:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
胸にじわっとくるようなメロディが、光や映像と合わさった瞬間、鳥肌が立つくらい感動しました♡
フィナーレでは“夜の虹”が現れるんですが、
これがまた美しくて… 自然と拍手が湧き上がるあの瞬間、ああ、ここに来てよかったなって心から思いました。
ショーの裏側・仕組みに注目!
実はこの水上ショー、裏側のテクノロジーもすっごいんです(◦ˉ ˘ ˉ◦)
演出に使用されているのは、直径約200mの水上ステージ!
その広大な空間に設けられた「ウォータースクリーン」は、水を霧状に噴射して、そこに映像を投影する仕組み。
水に映し出される映像って、まるで夢の中のようにぼんやりと幻想的で…
ふわっと浮かび上がるようにアオや生きものたちが現れるたびに、会場からは感嘆の声があがっていました٩(ˊᗜˋ*)و
加えて、照明・レーザー・音響システムの連動も見事で、シーンの雰囲気やストーリーの展開によって、色彩や音がどんどん変化。
とくに印象的だったのは、祝祭のクライマックスで水と光が一体になって放たれる演出!
水面全体が光に包まれて、客席までまぶしいくらいに明るくなった瞬間は、まさに鳥肌もの…!
ゆいか的・胸キュンポイント
個人的にぐっときたのは、まさに“祝祭”のシーン!
水しぶきの中で舞う光たち、流れる音楽、次々と現れる生きものたち…
本当に物語の中に入り込んだような没入感なんです( ´꒳`)/
このショー、写真や動画だけじゃ正直伝わりません!(断言)
その場の空気感とか音の迫力とか、体感して初めて「すごい…!」ってなる。
しかも!観覧は無料!!(※万博入場料は必要ですが)
よい席で観たい方は事前の予約がオススメですが、実は鑑賞エリアの外からでもしっかり観られるので、時間がない方もぜひちらっとだけでも覗いてみてほしいです♡
最初から最後まで観るのがベストだけど、ちょこっとだけでも十分すぎるくらい感動します!
万博ってとにかく時間が足りない!
パビリオン巡りたいし、フードも堪能したいし、グッズも見たいし…
とにかく万博ってやることがいっぱい(笑)
でもね、そんな中でもこのショーは「絶対見て!」って言いたい!!
時間がなくても、少しだけでも見てほしい。
一度でもあの“夜の虹”を見たら、きっと忘れられない思い出になるはずです(*ˊᗜˋ*)/
開催情報まとめ
『アオと夜の虹のパレード』
会場:大阪・関西万博「大屋根リング」水上ステージ
開催期間:万博会期中 毎日開催(※天候などで中止の場合あり)
開催時間:日没後〜(約30分間)
観覧料金:無料(※入場には万博会場のチケットが必要です)
使用演出:プロジェクションマッピング、ウォータースクリーン、レーザー、スモークなど
EXPO2025 大阪・関西万博
【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan