みなさんこんにちは!
広告代理店勤務のOL「モカ」です♡
いよいよ4月13日より関西万博が開催されましたね!!
私は一足先にメディアデーで関西万博に行ってきたので、今回はおすすめのお食事スポットを紹介します♡
大阪・関西万博
大阪・関西万博は4月13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕しました!
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、165の国・地域・国際機関が集い、持続可能な未来の構築に向けて社会課題の解決を目指します。
会期は10月13日までの184日間で、2820万人もの来場を見込んでいるようです♪
東ゲートから入るとすぐにみゃくみゃくを発見♡
テーマパークにいるような気分で写真撮影を楽しみました♪
つづいては、テレビでみていたあの『大屋根リング』が…!
想像以上のインパクトで圧巻されました꒰՞ °ᗝ°՞꒱.ᐟ.ᐟ
そして、その大屋根リングの下を進んでいくと、今回この記事でご紹介する おすすめのお食事スポット『つくもうどん関西万博店』が見えてきます!
つくもうどん大阪関西万博店
それでは早速、つくもうどん関西万博店のレポートをしていきます♡
株式会社神戸ゴマルゴ(本社:大阪市、創業50年)が、飲食ブランド『つくもうどん』の新店舗を、2025年4月13日より関西万博内にオープンしました!
『つくもうどん関西万博店』は、“もったいない”をテーマに、日本の食文化、伝統芸術、そして最先端テクノロジーを融合させた、新しい形の飲食体験を提供する店舗となっています。
日本食として有名なうどん。
海外から来られた方にも是非お勧めしたいです♡
入り口には富士山の看板がありましたΣ(><).ᐟ
「もったいない」の精神を、世界へ。
世界中でSDGsが叫ばれる今、日本には古くから「もったいない」という独自の精神があります。
『つくもうどん』では、単なる食事の提供にとどまらず、この“もったいない”の精神、おもてなしの精神など日本独自の美徳の精神を軸に、日本の魅力をあらゆる角度から体感できる空間となっています!
視覚障害とパニック障害と闘いながら描き続けるアーティストGO氏とコラボレーションし、日本のランドマークを浮世絵風ポップアートで描いた「大型屏風」が店内エントランスに設置されています。
フォトスポットとして世界中のお客様に人気を博すことが間違いないですね♡
また、GO氏による作品『日本の歴史上の偉人たちがうどんを食べる姿のポップアート』も店内に展示されていて、食と芸術が融合した空間を演出していました♪
そして、個人的に一番記憶に残っているのが、店内で流れていたBGM。
ドラマの主題歌かと思うようなおしゃれな音楽なのですが、よくよく聞いていると…
なんとうどんについて歌っているではないか꒰՞˶⊙⊙՞꒱!!
つくもうどんでは食事のひと時に、素材、製法を伝える食育の一環として、最新AIを駆使したオリジナルBGM(MV)を店内に流しています。
店内モニターに映されている楽曲MVは、高校生AIクリエイターSEIYA氏による『つくもうどん』オリジナルのミュージックビデオです♪
つくものこだわりの素材や製造工程が歌詞となり、映像は人間の成長を重ね合わせたミュージックビデオになっていました!
その他、店内モニターではフルAIで制作した侍CMなど、AIを活用したクリエイティブが楽しめます。
五感で楽しめる食のひとときを演出します。
《各動画はこちらから》
TSUKUMO(実写ver)MV
https://www.youtube.com/watch?v=heum7FcF99w
つくもの物語(アニメver)MV
https://www.youtube.com/watch?v=qeK8nLfu04c
国産食材×職人技のうどん
私は数ある種類の中から迷った末に、王道の『とり天うどん』をオーダーしました♪
見た目は想像以上にボリューム満点!!
万博は沢山歩くので、ボリューミーなのはうれしいポイント(σ❛ᴗ❛)σ
ライターのみんなで美味しくいただきました♡
コシがしっかりとしていて、私好みの麺の硬さでした!
揚げたてのとり天は、サックサクで中は味がしっかりとしていて食べ応えがありました(˘ᵕ˘ )♡
その他にも大きなえび天の乗った王道の『えび天うどん』から、クリームソースで味付けした『明太子クリームうどん』、富士山をモチーフにした『かき氷うどん』など視覚・味覚ともに楽しめる万博限定メニューも用意がありました♪
テラス席
そして、これからの季節にうれしいテラス席も完備されてました♪
万博の空気を味わいながらテラス席でうどんをいただくのも素敵ですね♡
最後に
いかがでしたか?
関西万博に行かれる方はぜひ『つくもうどん関西万博店』に行ってみてください♡
つくもうどん関西万博店
店舗名:つくもうどん 関西万博店
施設ID W43 リングサイドマーケットプレイス西1F