みなさんこんにちは~♡
キラキラ大好き天真爛漫な『たまき』です☆
今回は、大阪・夢洲で開催されている『EXPO2025 大阪・関西万博』で食べることができる『この夏食べたい冷たい・辛いグルメ』をご紹介していきます。
EXPO2025 大阪・関西万博
2025年4月13日~10月13日まで開催される大阪・関西万博。
国内パビリオンや海外パビリオンをはじめ、各ブースでは各取り組みや展示、グルメがあり、まるでテーマパークのような空間です。
各パビリオンや飲食店では、『ココでしか食べることのできないグルメ』が盛りだくさん(^_^)/~
今回は、これからが本番の暑い夏を乗り切る『冷たい・辛いグルメ』をご紹介していきます♪
有名なパビリオンから、コモンズエリア、「のり弁」で有名なアノ飲食店まで、幅広くご紹介していきますね~~~!
最後までついてきてください☆
冷たい・辛いグルメ特集
今回、私がいただいたパビリオン・ブースをご紹介します♡
①関西パビリオン 和歌山県ブース
②大阪のれんめぐり ~食と祭EXPO~クンテープ
③イタリア館
④COMMONS-A ブルンジ
⑤フィリピン館
⑥ヘルスケアパビリオン
一つずつご紹介していきます!
関西パビリオン 和歌山県ブース
関西パビリオンは、関西に位置する都道府県が集まってできたパビリオン。
それぞれの地域で有名な伝統文化をはじめとして、たくさんの文化に触れることができます☆
今回はグルメツアーということで、和歌山県ブースにお邪魔してきました~☆
Wakayamaの森と恵みのペアリングセット
このペアリングセットは、和歌山で育まれた豊かな食文化を受け継いだ職人さんたちが仕上げた
特別な一品を愉しめるものとなっています。

Wakayamaの森と恵みのペアリングセット¥6,000 (ドリンク1つ追加で¥6,800)
ペアリングセットの内容をご紹介しておきますね~♡
~フード~
咲匂ふ社|上生菓子 福田屋(和歌山県新宮市)またはうすかわ饅頭儀平(和歌山県串本町)
朝露のかけら|錦玉羹 郷土銘菓処 ふく田(和歌山県御坊市)
秘境の果実|求肥餅 うすかわ饅頭儀平
蓮華豆腐|胡麻豆腐 角濱ごま豆腐総本店(和歌山県伊都郡高野町)
爽風の地と土|じゃがいもの砧巻き 四季の味ちひろ(和歌山県和歌山市)
梅薫る里山|梅きんとん 四季の味ちひろ
~ドリンク~(どちらか一つを選ぶスタイルです)
桃花源の森|桃、檜のドリンク 観音山フルーツガーデン(和歌山県紀の川市)
若苗の露|煎茶、柑橘のドリンク 観音山フルーツガーデン
今回いただいたのは、『咲匂ふ社、朝露のかけらと、ドリンク2種類』です♪
一つずつご紹介しますね~~!
こちらは、『咲匂ふ社』。
北海道産白いんげんを使用した練り切りは、すごく優しいいんげんの甘さを感じます!
涼しげな色は森を駆け抜ける空気を表現しているようですね。
こちらは、『朝露のかけら』。
横から見ると、三層に分かれていて透明な層は、涼しげ。
見た目から愉しめますね~☆
続いては、ペアリングをご紹介します。
『桃花源の森』は、ノンアルコールスパークリングカクテル。
見てください、このかわいい色!
檜と桃の香りを愉し婿とができます。
『若苗の霧』
煎茶と柑橘と聞くと、合わないイメージでしたが、酸味と煎茶のすっきりした味わいがよく合います。
上品な甘さの和菓子ともとてもよく合い、暑い夏にぴったり!
空間設計
Wakayamaの森と恵みのペアリングセットは、空間も楽しんでいただけます!
檜の香りのする水をかけると完成するおしぼり。
ペアリングセットを食べていただく椅子も檜なんです。
そして、和菓子6種類が入っているのは、『桐の木そのもの』を使用したもの。
他にも、壁にオブジェとして飾られているのは、和歌山県の子どもたちが集めた自然の恵みから、押し花を制作したそう。
和歌山の山の中を吹き抜ける風を感じることができる空間と共にお楽しみくださいね~(*^_^*)
COMMONS-A ブルンジ
COMMONSエリアは、海外諸国がたくさん集まってできたエリアです。
アフリカの赤道近くにある『ブルンジ』。
今大人気の『ブルンジEXPOカヌレパフェ(抹茶&バニラ)』と、ブルンジで収穫したコーヒー豆を使った『アイスコーヒー』を試食。

ブルンジEXPOカヌレパフェ 抹茶×バニラ¥1,728、ブルンジスペシャルティコーヒー〈アイスM〉¥648
ブルンジEXPOカヌレパフェは、ブルンジ産のはちみつと、大阪・吹田にあるラパンが作っているグルテンフリー×ヴィーガンのおからグラノーラ、おからだスナックを愉しめるココだけのグルメ。
優しい甘さのはちみつと、アイス、おから製品が、たくさんの表情を見せてくれます♪
おからグラノーラとおからだスナックは噛み応えもあって、お腹にしっかりたまります。
ブルンジ産コーヒー豆を使用したアイスコーヒーは、香り高く、フルーティーさも兼ね備えながら、深み、苦みも感じる一杯。
フルーティーなコーヒーは、最近よく見かけますが、ブルンジのコーヒー豆は、まるでアロマのような香り。
まだまだ日本では、触れる機会も少ないですが、今回の万博を機にふえていくと嬉しいですね♪
ブルンジから来られたスタッフさんにたくさんブルンジについて、そして今回の万博への想いを聞きました!
ブルンジカフェブースでは、パフェやコーヒーだけで無く、ご自宅でも食べることができるようにはちみつやコーヒーを購入することができます。
是非、ご家族などのお土産に♡
大阪のれんめぐり ~食と祭EXPO~クンテープ
お次は、“辛い”を堪能できる『クンテープ』でタイ料理を頂きました(^-^)
こちらは、ガパオライス~!
みんな大好きガパオライス、目玉焼きののっていて嬉しいですね♡
ピリっと辛いので、辛いもの好きさんにはたまらないです。
こちらは、カオマンガイ。
カオマンガイは、鶏肉のゆで汁でご飯を炊くようで、鶏肉の優しい風味が漂う一品。
鶏肉が豪快にのっているので、ボリューム満点です♪
そして、こちらはパッタイ。
実は、今回初めて食べましたが・・・お米で作られた平麺を使用しており、もちもちと食感がよくたれともすごくよく合いました。
こちらは辛くなかったので、辛いものが苦手な方でも大丈夫♡
どちらか一つは選べない~~!という方のために、カオマンガイ×パッタイどちらも食べられるメニューもありますので、是非是非欲張ってくださいね♡
最後に、“辛い”と言えばカレー!!
2種類のカレーを頂きました。
グリーンカレーと、チキンカレーです。おすすめは、グリーンカレー♡
パクチーや香草の香りが立つスパイシーカレーは、食欲を増進させてくれました!
イタリア館
お次は、今大人気のイタリア館(^_^)v
パビリオン横のキッチンカーにて、販売しているジェラートを頂きました。
8種類の中から、ダブルorトリプルを選ぶことができます。
タロッコオレンジシャーベット、オリーブオイル×塩、ティラミス、シチリアレモンシャーベット、マンゴーシャーベット、いちご、ピスタチオ・シチリア、アマレーナ
私がいただいたのは、『オリーブオイル×塩・いちご・アマレーナ』の3種類!
『アマレーナ』はFABBRI社の風味豊かなイタリア特産サワーチェリーを使用しており、果肉も味わうことができる贅沢なフレーバーです♪

ジェラート〈トリプル〉¥1,100、〈ダブル〉¥880
私が行った時間帯は、熱かったですが並び列はそんなに長くなかったですよ(*^_^*)
フィリピン館
お次はフィリピン館!
こちらでは、『ハロハロ』と『ICE CREAM SCOOP』を頂きました~。

ハロハロ¥1,900
ハロハロは、様々な果物や、ゼリーが入ったボリューム満点のかき氷のようなもの!
ココナッツのような南国の味もするので、まるでフィリピンに来たかのようです♪
見た目もかわいく、映え間違いなし♡

アイスクリームスクープ¥650
ICE CREAM SCOOPは、11種類の中からフレーバーを選ぶことができ、私は、『Macapuno(マカプノ)』を頂きました!
マカプノは、ココナッツの実で、とても濃厚なココナッツの味を楽しむことができますよ☆
他にも、『Ube(ウベ)』や『Durian〈ドリアン)』など珍しい味もたくさん!
この機会に、是非、食べてみてくださいね~~(^_^)/
ヘルスケアパビリオン
最後は、現在大人気のヘルスケアパビリオン!
ヘルスケアパビリオンは予約必須ですが、お食事は誰でも購入可能です!
今回、取材に行かせて頂いたQBB、bibim、ほっかほっか亭をご紹介!
ほっかほっか亭
まずは、元祖のり弁を作った『ほっかほっか亭』から、未来のお弁当が!

ワンハンドBENTO〈海苔弁〉¥500(セット¥1,100)〈チキン南蛮〉¥890(セット¥1,490)〈和牛〉¥1,700(セット¥2,300)
一見、『おにぎらず』?のように見えましたが、普通のおにぎらずではなく、上にチキン南蛮などのお弁当でいうメインの料理がのった一品!
私は、海苔弁セットをいただきましたよ~♡
感動したのは、手が汚れないこと!
手軽に!でも、バランスよく! お弁当の要素を残しつつご飯が簡略化されつつある昨今の情勢に適応した新しい形のお弁当です。
手軽にしっかりボリュームがあるので、体力勝負のこの夏に欠かせません!
からあげとのセット等もあるので、しっかり食べたい方にもぴったり♡
Q.B.B これもいいキッチン
なんだかすごく気になるネーミングのこちらは、Q.B.Bの『これもいいキッチン』!
Q.B.Bといえば、チーズを代表として乳製品が有名ですが!
今回、Q.B.Bからは、全て植物性!『チーズ代替植物性食品』を使用した様々な食べ物が登場!

これもスパイシーカツ
蒟蒻ミートの厚切りカツと、シャキッとカレー風味野菜のサンド。
本当のカツのような食感と味でびっくり(*゚ロ゚)

ピニャコラーダミルチーパフェ ¥1,300
そして、こちらはミルチーパフェ!
チーズ代替植物性食品から作られた手軽に、映えるデザートドリンク♡
上には、チョコミント焼きドーナツがのっていてかわいい!!
『これもスパイシーカツ』のお供に是非一緒に食べてくださいね~!
bibim
韓国料理店Bibimも出店!
大好きなキンパやビビム麺もあり、種類豊富です☆
私は、キンパをいただきましたよ~(*^-^*)

黒毛和牛×カジメキンパ ¥2,500
切って提供してくれるので、いろいろな味をシェアできますね♡
少しピリ辛でしたがとても美味しくいただきました。
他にも、チーズキンパ(¥1,480)やビビム麺〈¥1,680)、冷麺(¥1,500)もあるので、気になる方は是非♪
最後に・・・♡
いかがでしたでしょうか?
今回は、万博のパビリオン内ではなく、各パビリオンで食べることができるこの暑い夏を乗り切る『この夏食べたい冷たい・辛いグルメ』に焦点をあててご紹介しました♡
パビリオンに入らなくても食べることができるグルメですので、是非是非食べてくださいね♪
EXPO2025 大阪・関西万博
【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan