みなさん、こんにちは♪
大阪を代表するリアル晴れ女「こじらせ週末ライターS」です!
今、世界がもっとも注目するアニメーション監督「新海誠」の代表作の一つ「天気の子」。
2021年1月3日には地上波初放送されたのも記憶に新しいと思います。
その大ヒット映画「天気の子」の展覧会が、2021年2月27日~5月9日まで「ラオックス道頓堀店」にて開催中です。

LAOXの外観
これまで東京・福岡・岡山・長野で開催されましたが、コロナ禍で中止になった会場もあり、満を持しての関西初開催に話題騒然!
今回、私こじらせ週末ライターSはひと足お先にメディア内覧会にお邪魔したので、展覧会の見どころやオススメの展覧会限定グッズなどをご紹介します♪
「天気の子」展へのアクセス
大阪メトロ・近鉄・阪神・JR・南海「なんば駅」から歩いてすぐ、なんばウォークのB14出口が一番便利です。
そのまま商店街を北上すること約3分、おカニ様道楽のななめ前が「ラオックス道頓堀店」です。
エスカレーターで3階へ。
「天気の子」展は、3階の展示スペースで開催中!
「天気の子」展のご紹介!
世界的に大ヒットした「君の名は。」を製作した新海誠監督の最新作「天気の子」は、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」するストーリー。
東京にやってきた家出少年、帆高が出会った、不思議な力を持つ少女、陽菜。
二人の恋の物語は未熟で美しくて切なくて、新たな時代を迎えるあらゆる世代、そして全世界へのメッセージとして描かれています。
映画「天気の子」は、観客動員数1000万人を突破し、2019年の映画興行収入は国内No.1の大ヒット。
日本のアニメーション史に新たな金字塔を打ち立てた超話題作です。
関西初公開の貴重な展示は400点以上!
展覧会では、絵コンテ・設定資料・作画・美術背景をはじめとした制作資料を関西初公開!
貴重な制作資料はなんと400点も展示されており、映画とはまた違った作品の新たな魅力を知ることができます。
舞台は大都会「東京」
思春期の衝動のままに、憧れの大都会「東京」へ家出をする主人公の少年、帆高。
展覧会では美しいだけではない、キラキラしていないディープな東京も随所に描かれています。
ごちそうはジャンクフード
同じく東京が舞台の映画「君の名は。」では主人公が憧れのパンケーキに目を輝かせていましたが、映画「天気の子」に出てくるのはカップ麺やファストフードやスナック菓子。
若者の貧困の時代というのを感じさせる食描写はなんだか切ないんだけど、美味しそうですよね。
世界観をふんだんに盛り込んだ素晴らしい音楽
全ての音楽はRADWIMPSが担当。
アーティスト、三浦透子をボーカルに迎え、「君の名は。」とはまた一味違った心に響く音楽で、美しい映像にさらなる魅力を与えています。
併せて振り返りたい新海誠作品
今までの新海誠監督作品を紹介したコーナーもあるので、おさらいをしてみるものいいと思います♪
大ヒット作「君の名は。」はみなさんご存知かと思いますが、初期の頃から緻密で繊細で圧倒的なクオリティは変わらず。
「天気」のメカニズムついて学ぼう
物語の鍵となる「天気」について、楽しく学べるコーナーもあります。
映像や実際の観測器を通じて、より深く作品世界を知ることができます。
魅力的な展覧会限定グッズ
展覧会の最後は、みなさんお待ちかねのグッズコーナーをご紹介♪
注目したいのは、クリエイターが作品からインスピレーションを受けて制作したコラボグッズの数々!

酒器 6600円(税込)
その中でも特にオススメなのは、ガラス作家「吉田延泰」氏が製作した酒器。
空から光が降り注ぐシーンからインスピレーションを受けて製作したそう。
テーマは「空を呑む。空で呑む。」
一つ一つ手作りで色合いや形が微妙に違うのも特徴なので、是非お気に入りの一点を見つけてくださいね♪

ミニ下駄チャーム 700円(+税)
展覧会限定の「ミニ下駄チャーム」は、登場キャラクターをイメージしたカラフルな鼻緒が可愛いですよね♪

ポストカードセット2種 各500円(+税)

チェンジングクリアファイル 500円(+税)

洋傘 22000円(+税)
フォトスポットで記念撮影
今回、会場内の写真撮影はできません(一部撮影可能な場所もあり)が、記念撮影ができるフォトブースもあるんです。
こちらはグッズコーナーのすぐ近くにあるので、帆高と陽菜の間に入って撮影してね♪
作品の中に登場する夏美のカブも写真撮影可能ですよ♪
※跨ったり手を触れたりは禁止です。
まとめ
「天気の子」展レポは、どうでしたか???
映画を観たことがある方はもう一度観たくなるような、まだ観たことがない方は展覧会で流れる映像や音楽、作品のあちこちで登場するジャンクフードなど、実際に観て確かめたくなること間違いなし!
「天気の子」展
会期:2021年2月27日(土)~5月9日(日)
会場:ラオックス道頓堀店(道頓堀ゼロゲート)3階 展示スペース
住所:大阪市中央区道頓堀1丁目8-22
入場料:一般 1,100円、中高生 770円・小学生 550円、未就学児⼊場無料
※大学生、高校生、中学生は学生証、生徒手帳の提示が必要。障がい者割引は全て当日券の半額(付添1名無料)、会場チケット売場のみ対応。
開場時間:11:00~20:00(19:30最終入場)
【公式サイト】https://tenkinoko-ten.com/