大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

求人募集の動画作成をいたします♡

ガチンコ体験レポ

キュナードが所有する『クイーン・エリザベス』の乗船イベントに参加してきたよ♪@大阪港【4/23】

更新日:

みなさまこんにちは~!

キラキラ大好き天真爛漫な「たまき」です☆

 

今回は、みなさまも一度は憧れたことがあるクルーズ船『クイーン・エリザベス』に行ってきました~!

 

 

キュナード

キュナードは、世界中でいつまでも心に残る体験を提供することで知られている、英国のラグジュアリー・クルーズラインです。

見てください!見上げても、船全体を見ることができないくらいの大きさ(o・д・)

1840年の創業以来、185年を迎える歴史的な1年になります♪

大西洋横断と世界一周クルーズのパイオニアであるキュナードは、ヨーロッパ、カリブ海、アラスカ、アジア、オーストラリアなどにも就航しています。

キュナードは現在、クイーン・メリー2、クイーン・エリザベス、ヴィクトリア、そして2024年5月に就航した新造船のクイーン・アンの4隻を運航しています。

 

早速中へ・・・♡

ドキドキしながらIDをいただいて、船内へと足を踏み入れました。

 

入り口に入り、こちらの階段を上ると・・・船の顔とも言われるメインホールへ・・・♡

 

メインホール

こちらは、船に入ってすぐに乗客を迎え入れてくれる場所。

 

普段は、生演奏で迎えてくれるのだそうです♪

そして、大きな階段と、クイーン・エリザベスを木で描いた彫刻もすごく素敵♡

映画のワンシーンを切り取ったような情景でした!

油断していると迷子になりそうな広さと、見る人全員を圧倒する雰囲気。

鳥肌が立つほど素晴らしかったです。

 

こんな情景がまだまだ続きます♪

 

QUEENS ROOM

こちらは、ダンスや音楽を楽しむ会場~!

こちらに入る際は、必ず正装なのだそうです。

生演奏に合わせて踊るなんて、なんとも贅沢な空間(*^_^*)

こちらでアフタヌーンティーを頂いたりもするそう。

 

ツアー中に数回、仮面舞踏会も行われるのだそう、各自で仮面を持ってきたり、船内で購入も可能だそうです♪

 

こちらは、窓際の席。

海を眺めながらのアフタヌーンティーやダンスパーティーは、本当にココでしか味わえません!

 

階段を上がって違う角度からのQUEENS ROOMはこんな感じ。

生歌は、メインステージで奏でられるのだとか♪

広さは伝わりにくいですが、長さ20~25メートルはありそうでした(*^_^*)

 

バー

何とも重厚感のある入り口を入ると・・・

アンティーク調の内装。

高級感があり、ゆっくり自分の時間を味わったり、大切な方と過ごすのにもぴったり♪

 

カジノ

こちらでは、カジノができます!

日本では禁止されているので、着岸している際は人もおらず静かですが、海原に出て、海岸から一定の距離を離れると始まるのだそう♪

 

なんだか、初心者の方でも気軽に始められそうですね\(^_^)/

今回は、見ることができませんでしたが、私が乗船する機会があれば絶対にしてみたいです。

 

プール

プールは全部で2つありますので、一つずつご紹介していきますね。

 

小プール

こちらは、船の先端に近い部分にあるプール。

海と空を見ながら入ることができます!

 

プールサイド(デッキ)では、ハンバーガーを購入してゆっくりしたり、ソファもあるので、読書をしたり用途は様々。

 

クイーン・エリザベスのリニューアルに伴い、屋根ができたそうです!

雨風をしのぐこともできますし、夏の日差しも緩和できて嬉しいですね~☆

 

メインプール

船のちょうど真ん中のあたりにあるメインプール。

こちらは、デッキより一段低くできており、風の影響を受けにくいとのことで、どんな時間帯でも

楽しみやすくなっています!

 

南国を感じさせるソファとテーブル!

 

日光浴ができるスペースも。

 

プールサイドには、パビリオン・ウェルネス・カフェといって、デーツやスーパーフードなど、カラダに良い食材を使ったものを食べることができます。

毎日ジャンキーな食べ物に疲れてしまったり、胃腸を休めたい時もありますよね。

メニューの一例を掲載しておきますね♪

 

Pavillon Wellness Café メニュー一例

〈BREAKFAST〉デーツとタマリンドのお粥、ヘンプシード&バターナッツ・カボチャ
〈LUNCH〉ババガヌーシュ、焼きナス、ファッロ、トマト、セロリ&松の実、トルコ風ドレッシング
〈SWEETS TREATS〉デーツ&ナッツバー

 

サウナ&ジム

クイーン・エリザベスには、もちろん!サウナやジムもあります!

 

サウナはこちら!

熱そうに見えないかもしれませんが、とても熱いです(^^;)

しっかり発汗した後は・・・

 

リラックススペースももちろんあります♪

 

リラックススペースの前には、シャワールームもあります。

しっかり整って、心もカラダもリフレッシュさせてください♡

もちろん、お体に無理のないようにしてくださいね~!

 

続いては、ジム。

今回のクイーン・エリザベスのリニューアルに伴い、ジムのマシンが新しくなったそう。

朝活・・・なんて良いかもしれませんね(^_^)/

 

ここでは、様々なプログラムが開催されているようです。

ヨガやピラティス、エクササイズなど楽しめます!

船内を案内してくれたスタッフさんは、はじめてにして一番ハードに動くエクササイズに参加をされたそうです(*´▽`*)

ハードだった~~とおっしゃっていたので、参加される前にはプログラムをご確認ください。

 

Theater

こちらは、なんと800人を収容することができるシアターなんです!

 

下から見るとこんな感じ!

一般シートのほかに、壁側に見えるのがプライベートシート。

お酒とおつまみ付きで有料席になっています。

 

2階からの眺めはこんな感じです♪

好きな時間に出入りできるので、フラッと入ってみるのもいいですね。

 

こちらのお席は…

なんと、エリザベス女王さまがお座りになったといわれている席です。

「ここに、あのエリザベス女王が…♡」という気持ちで写真を撮りました(^▽^)/

 

クイーン・エリザベスの規模と迫力を感じられるシアターでした。

 

アート

こちらは、アートを鑑賞・購入できるスペース。

 

クイーン・エリザベスの絵やバンクシーの絵など、たくさん。

クイーン・エリザベスは、廊下などにアートが多い印象で、すごく癒されました( *´艸`)

 

お土産♡

クイーン・エリザベスに乗船すると、さまざまなショップがあります。

 

こちらは、限定ベアちゃん。

ディスプレイがとてもかわいく、イギリスを感じました♡

見るだけでもかわいいですが、やはり欲しい…。

乗船された際は、探してみてくださいね~!

 

キュナード酒

今回、クイーン・エリザベスの乗船取材に来た理由の一つ!

 

明石酒類醸造株式会社とキュナード社とのコラボとして、「キュナード酒」ができました。

そのお披露目兼試飲をさせていただきましたでので、レポをしていきますね☆

 

キュナード酒ができるまで

明石酒類醸造株式会社が海外輸出の挑戦を開始したのは、2005年。

海外のローカル市場を開拓していく中で、イギリスのフォーカス。

それから、5年の月日が経った2010年、Cunard社が日本酒採用を正式に開始しました。

2011年に、クイーンメリー2にて大阪港寄港に合わせ、初のスタッフ研修・酒ディナーを開催。

明石酒類醸造株式会社とCunard社の本格的な取り組みが始まりました。

 

そして、今回のキュナード酒の企画が。

実に、10年を超えて何度も何度も対話を重ねて「キュナード酒」が出来上がります。

その際に、各社が大切にしているキーワードが共通だったようです。そのキーワードがこちら。

「品格」「本物」「伝統の中の革新」

この3つのキーボードを感じられるキュナード酒。

次は、キュナード酒について解説していきます。

 

キュナード酒の品質

キュナード酒を作る際に取り入れたのは、GI(地理的表示)という仕組み。

GI制度とは、産地の名前を冠した製品の品質と伝統を保証する国際的な仕組みのことです♪

日本でも2015年に清酒「日本酒」が国レベルのGI指定となりました。

キュナード酒は、「GIはりま」を取得しています(^_-)-☆

 

原料および製法等条件

①原料

米および米こうじは、兵庫県で収穫した山田錦のみを用いたものであること。

はりま内で採取した水のみを使用していること。

原料等に糖類等を使用しないこと・

②播磨で醸造・瓶詰

③高品質

こだわり抜かれた「キュナード酒」。

早速試飲していきますね…☆彡

 

試飲

キュナード酒の試飲をさせていただきました♪

 

キュナード酒を冷やぬる燗など、温度を変えていただきました。

日本酒の面白さは、「温度を変えると味わいが変わること」と明石酒類醸造株式会社の社長である米澤 仁雄さんはおっしゃっていました。

確かに、ワインもビールも、そのほかアルコールを含む飲み物温度を変えて楽しめるものは聞いたことがありません。

 

こちらは、蔵から出してすぐに入れたので、少しスパークリング感があります。

 

まずは、香りから♪ 少し香りが立って、はじける感覚。

いただだいてみると、口の中でシュワっとほんのり感じます。

 

こちらのキュナード酒は、基本的には、キュナード社が運航する4隻と、期間限定イベントでも購入できるそうです。

ぜひ、チェックしくださいね~!

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?

リニューアルされた豪華客船「クイーンエリザベス」の魅力と、Cunard社と明石酒類醸造株式会社の協働のより叶った「キュナード酒」についてお伝えしました♡

日本周遊クルーズは、横浜発着となっています!

「キュナード酒」は、キュナード社のクルーズ船内でも提供され、日本市場でも限定販売される予定となっていますので、日本酒好きの方は是非ホームページをチェックしてきてくださいね♪

 

憧れの世界遺産を巡るキュナードのクルーズ旅

期間限定のスペシャルプロモーション「クルーズで行く世界遺産の旅」が2025年3月27日(木)から開催!

一室あたり最大24万円引きで乗船できるチャンス!

さらに一人あたり最大500米ドルのオンボード・クレジットつき

【開催期間】2025年3月27日(木)~5月27日(火)
【対象コース】2025年、2026年出発の一部クルーズ。詳細は特設ページをご確認ください。
【予約方法】キュナード公式WEBサイト
【特設ページ】こちら

-ガチンコ体験レポ

Translate »

Copyright© 大阪ミナミじゃーなる , 2025 All Rights Reserved.