睡眠クリニック×睡眠サロン「すいみん」が本町に誕生
あなたは、よく眠れていますか?
日中眠かったり、夜中に目が覚めたり、目覚めが悪かったりしますか?
もし当てはまる場合は、睡眠の質が良くないのかもしれません。
知っていましたか?
日本は、「不眠大国」であり「睡眠時間ワースト1」の汚名を持っているということを。
つまり、あなたも気づかぬうちに、「睡眠不足」になっているかもしれません。
健康が騒がれる今日、免疫力を上げる為にも、睡眠は一大事と言えます。
とは言え、普段取っている睡眠について、私たちはよく知りません。
でも、そんな私たちが無知の領域、睡眠についてアドバイスし、そして究極の眠りをさせてくれるサロンが本町に誕生しました。
その名も「快眠ほぐしサロン すいみん」です。
早速、社長に取材をさせていただき、実際に60分コースの施術体験も受けたのでレポートしたいと思います。
すいみん基本情報
「睡眠」の専門性なら右に出るものはいない、それくらい睡眠に特化したサロンです。
それもそのはず、「睡眠指導士」の資格を持っているセラピストさんが多く在籍しているとのこと。こだわりはそれに留まらないのです。
お店の作り全てが、良質な睡眠を取る為に計算して作られています。
全ては快眠と脳のパフォーマンス向上のために!すいみんのこだわりのお店
そもそもお店の位置。
「日本人に特化」することを考えて選択されています。
心斎橋だと外国人観光客が増えてしまいますが、すいみんは、日本人の睡眠を改善する為に特化したサロンなので、日本のビジネスパーソンが多い場所を選んだのです。

待ち合いスペース
そして店内。

施術後の休憩場所
木目調が優しく出迎えてくれますが、これは全て天然の木を使用しています。
そして、施術を行う部屋は、まるで「寝室」。
落ち着ける完全な個室空間です。

店内空間
この個室空間にも仕掛けがあり、光の研究データに基づき、人間が最もリラックスできるとされる明るさに調整されています。

木目の小物も癒しをくれる

小物もちゃんと入れて保管しておけます
さらにその照らし方もただ上から照らすのではなく、人間の入眠に一番良いとされる体よりもしたの間接照明で、本物の木に優しく反射された光が部屋を包むので、まずは目からリラックスできます。

計算しつくされたリラックスできる明るさ
アロマもヒノキ、杉、ひのき葉、杉葉、ゆずから選ぶことができます。
これは日本人にとって一番落ち着く香りとされているからだそう。
これで嗅覚からもリラックスすることができます。
さらにはお好みのBGMも選択できるので、好みの音楽で施術を受けられます。
そしてマットレス。
海外の有名スポーツ選手も使う大人気のマットレスを使用しています。

平面のマットレスではなく、ぼこぼこすることによって、血流が良くなる
ただ人気なだけじゃなく、ちゃんと睡眠中に血流が滞ることなく流れるように工夫された特別なマットレスです。
これで体からもリラックスを感じられますよね。
まさに「五感全て」からリラックスすることができるんです。
来る年齢層も様々で、悩みもそれぞれ違います。
睡眠に不満を持っている人もいれば、なんとなく日中だるいから疲れていると思い来られる人もいるし、頭皮マッサージが育毛効果もあるということで来られる人もいます。
男女比もほぼ同じ。
まさに「男女関係なくビジネスパーソンに愛されるべきお店」です。
睡眠に問題がある人はクリニックも紹介可能!日本初の睡眠サロンとクリニックの連携

睡眠指導士の資格を持つスタッフが在籍
すいみんではもちろん、より良質な睡眠が取れるよう、カウンセリングできるサービス【快眠プログラム】は整っています。
そして、セラピストが「医療が必要」だと思った場合は、すぐに同ビルにある睡眠クリニックを紹介することもできるんです。
自分ではなかなか気づかない睡眠の問題。
サロンに来ることで、そういった「問題の種」を早めに摘むこともできるんです。
いざ快眠頭ほぐしの施術へ!
まずはカウンセリングシートを記入します。
この時に、睡眠の質に関するアンケートも入っているので、ここで素直に気になることがあれば些細なことでも書いておけば相談できます。
そして、カウンセリングシートには、無料の睡眠相談と有料の睡眠相談の希望チェックも。
何か相談したい人は、まずは無料でも受けられそうですよね。
ウェアのレンタルも上だけ、下だけ、上下、もしくは両方から選べるので、必要に応じて対応してもらえます。
着替えたらいざベッドへ。まずはうつ伏せからです。
今回私は快眠頭ほぐし60分コースを受けさせていただきました。
まずは全身をほぐしてもらいます。これがまた凝っているから痛気持ちい。こういう時間は自分の体を知るためにも必要ですよね。
仰向けになると今度はホットのアイパックもしてもらえます。
これがまた癒される。そして全身が終わると、今度はいよいよ頭へ。
頭ほぐしの施術は過去に別のサロンで受けたことありますが、全然違います!
なんとも文章では起こし難い、不思議な感覚ですが、すごく気持ちいいんです。
そして、本当に不思議なんですが、結構がっつりマッサージされてる感じ(痛気持ち良かったり、気持ち良かったり)なのに、眠くなるんです。
これが、「90%以上のお客様が施術中に入眠される」不思議な力なんだなと思いました!
取材で受けているし、しっかり起きておこうと思ったのに、数度意識が飛びました。
本当に不思議な感覚でした。
これは頭をほぐして快眠効果もきっと絶大だと思いますが、頭皮マッサージ効果も絶大だと思います。まさに一石二鳥ですね!
時折首や肩のマッサージも入りながら、眼精疲労を解消する顔のマッサージもありながら、施術は進みます。
60分のうち40分が頭ほぐしのマッサージだったはずなのに、本当にあっという間に感じました。(頭のマッサージが特に気持ち良かったです)。
施術終わりに驚いたのが、肩のコリはあるかもと伝えていましたが、「眼精疲労が溜まっている」と言われたこと。
特に職種も伝えず受けたのですが、私はプライベートも仕事もパソコンにしがみつきっぱなしです。
やはり凝ってたのか、と思いましたが、無自覚ゆえ、初対面のセラピストさんにがっつり当てられて感動しました。
たかが睡眠?その考えは大きな間違い
先述しましたが、日本は不眠大国です。
そして、不眠がいまだに美徳とされる文化があります。
「9時間寝た」の反応は馬鹿にされるのに、「3時間しか寝てない」はすごいになる。
でも、実は睡眠の負債ってとんでもなく恐ろしいんです。
20年間分の睡眠負債がたまってしまうと、アルツハイマーになるといわれています。
負債というのは、子供のころからのすべてです。
毎日3時間しか寝てない、みたいな人は、このまま放っておくと危険ですよね。
そもそも睡眠とは
睡眠をすることは、「脳の掃除」だと、すいみんの社長矢野さんは訴えます。
人間の脳は6秒に1回収縮していて、そのたびに脳を掃除する「脳脊髄液」が出ます。
それを循環させることで脳を掃除していますが、起きている間の容量では掃除は追いつきません。でも寝ているときは脳細胞が60%に収縮するので、4割隙間ができます。
この隙間ができる睡眠中が掃除にとても大切なのです。
でも、その間に良質な睡眠でしっかり脳を掃除してあげないと、朝になっても掃除しきれずに頭がぼーっとしたり、眠かったりという事があるんだそうです。
だからしっかり寝た次の日は、頭が働いたり、仕事の効率があがったりするわけですよね。
良質な睡眠をとることで、脳のパフォーマンス力を上げる
良質な睡眠をとれば、脳のパフォーマンスが結果的に上がるのです。
そりゃそうですよね。散らかったデスクの上で仕事をするよりも、朝すっきり片付いているデスクの上で仕事をする方が効率がいいのと同じです。
なので日中眠かったり、寝つきが悪かったり、眠りが浅いなと感じる人は、一度、いきなり病院に行かなくても、専門知識のあるセラピストにアドバイスをもらえるすいみんに行ってみるといいかもしれません。