大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

求人募集の動画作成をいたします♡

グルメ 大阪・関西万博

今のうちに是非チェック![大阪・関西万博 ]会場内オフィシャルストア徹底調査!

更新日:

皆さん!こんにちは(∩˃)南大阪ママライターのHaruです♪

 

地元である大阪府民の方は勿論、今や全国的 . . . いや!世界的に大注目されている一大プロジェクト [大阪・関西万博]

皆さん、もう来場予約はお済みでしょうか?

一生に一度のビッグイベント!

既に当メディアでも様々な[大阪・関西万博]注目Pointを取材しておりますが、そのスケールの大きさや訪れたいSPOTの多さに皆さんも嬉しい悲鳴を上げられているかと思います(笑)

中でも来場された方が恐らく1番困るのが"お土産 ""思い出の品選び"ですよね!(^^)

 

今回はそんな[大阪・関西万博 ]会場内オフィシャルストアにフォーカスを当てて徹底調査しちゃいます♪

 

会場内オフィシャルストア【西ゲート編】

JR 西日本グループ

まずやって来たのは "みやげ話”になる[みやげ店舗]!がコンセプトのJR西日本グループ

 

外観には大阪・西日本のカモノハシのイコちゃんミャクミャクがお出迎え(๑′ᴗ‵๑)

そして! 気になる店内は??

 

過去・日常・近未来を融合したデザインに仕上がっていましてた!!(驚)

そしてまず目に飛び込んで来たのは、直径約3mの半球体のシンボルディスプレイ

ここにはキャラクターの映像だけでなく日本や宇宙の風景が映し出され、エンターテインメント性に溢れた空間が広がります( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾

 

万博会場内を散策する際に、ぜひゲットしたいミャクミャクポップコーンバケツを始め、思い出に残るユニークなお土産がズラリ!!

例えば、コチラの[~ミャクミャクと旅をする~ 日本土産詰め合わせ]では日本各地を代表するお土産を自分で自由に8点選べます!

 

また [JR西日本グループ特別企画]の一つとして モノづくり・工芸品など、過去より歴史を積み重ねてきた日本を代表する品もありました!

ミャクミャクと絶妙なバランスでコラボしている所も、みやげ話になりますよね!(^O^)

 

また店舗出口付近の壁面には、これまで実際に駅や鉄道で使用されていた吊り革や切符、ヘッドマークを活用したアートで過去から近未来に繋がる世界観が表現されていました!

 

毎日多くの方を乗せ、安全・安心の運行を続けるJR西日本ならではの、元気でハツラツとした接客と、細部までこだわった世界観!電車が大好きな人だけでなく、私も思わず感動しちゃいました(๑′ᴗ‵๑)

 

KINTETSU

次に訪れたのは、来場者が思わず「えーやん!」と喜ぶ買い物体験[ミャクミャク百 ” 価 ” 店へいらっしゃい!]をコンセプトに、大阪・関西の特色を随所に感じる KINTETSUです!

 

超ビックなジェントルマンStyleのミャクミャクのお隣には、近鉄百貨店がこれまでの取り組みを活かし、今回コラボレーションされた奈良の老舗[中川政七商店]のブースがありました!

 

暮らしに寄り添[中川政七商店]の日本工芸の数々!

 

海外の方は勿論、私達が普段の生活で活用するミャクミャク豆皿やこれからの時期に活躍する扇子など、日本の工芸と遊び心で表現した道具がズラリと並んでいました(∩˃o˂∩)

 

会場内オフィシャルストア【東ゲート編】

MARUZEN JUNKUDO

続いてやって来たのは「好き(SUKI)に出逢える万博SUPER STORE」~多彩な品揃えで「MYAKU -MYAKU」と「WAKU - WAKU」に出逢えるストアがコンセプトのMARUZEN JUNKUDOU

 

おや?既に入り口に何やら大きな展示物が見えますね!あれは一体・・・(๑°⌓°๑)?!

 

圧巻のキャラクタータワーに驚きました?・・・それは少し早すぎます(笑)

何故ならコチラの店舗は約3,000種の多彩な公式ライセンス商品のラインナップなんですΣ('◉⌓◉’)

 

誰もが[好きなもの][欲しい物]に巡り会う機会がコンセプトなので、今や世界的に熱狂的なファンが募るマンガ・アニメなどのコラボグッズも盛り沢山!!

 

©️Expo2025©️バード・スタジオ/集英社

例えば日本国民全員が知っている大人気作品[DRAGON BALL(鳥山明/著)]とのコラボグッズでは、作中の名場面を集めたデザインTシャツや 作中のストーリーを屏風絵のように一枚絵にした特殊加工印刷ポスターは、ここでしかゲット出来ないオリジナル商品でした!

 

©️Expo 2025 ©️BANDAI ®️&©️ 2025BANDAI

更に今また大ブームとなっている[たまごっち]がミャクミャクとナイスコラボが実現!!

特にEXPO2025[たまごっち]original Tamagotchiのポップでとっても可愛いデザインは、思わず心ズキュンと射止められてしまいました( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾♡

 

大丸松坂屋百貨店

最後に訪れたのは〈大暖簾〉を掲げた独創的空間が印象的な大丸松坂屋百貨店

 

大丸と松坂屋が創業した江戸時代に焦点を当て[元禄時代の大店(おおたな)/ EXPO 2025verをコンセプトに掲げ、日本の伝統と美意識を感じられる圧倒的世界観が広がります!

 

元禄時代の大店を表現しつつ、大阪・関西らしいユーモアも掛け合わせた店内では、お土産探しだけでなく店内をじっくり練り歩きたくなるワクワク感で溢れていました♪

 

ギャラリー内を歩くように、店内にはこのように赤の01ブースと青の02ブースには大丸オリジナル商品が揃ってました!

 

まず、赤の01では百貨店のコネクションを活かした特徴のある日本の伝統工芸品の数々!

 

思わず見入ってしまう美しい伝統工芸品の中に・・・おや?よく見るとミャクミャクがコラボしていますね(笑)

 

青の02では関西出身のアーティストによるアート作品が並んでいました(๑′ᴗ‵๑)

 

 

開幕記念NFCダグキャンペーン開催!

そして今回、プロモーション活動の一環として、開幕の4/13〜26日まで先程ご紹介した4店舗で2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 ”X”アカウントと連携した来店者特典キャンペーン「開幕記念NFCタグキャンペーン」が開催されます!( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾

開幕から14日間、なんと毎日各店舗で200名の方限定ピンバッチがその場でプレゼントされるので、来場時には是非チェックしてくださいね♪

 

ライターセレクション♪ストア商品!

さて!最後に今回は私、南大阪ママライターが独自の目線とリアルバイしたオススメselectionをテーマ毎にまとめてみました♪

 

お求めやすいPriceシリーズ!

まず私がリアルバイしたお菓子は 大丸松坂屋で販売されているラングドシャの茶の菓^^

 

ここのお菓子の美味しさは皆さんもよくご存知かと思いますが、サイズ感もちょうど良くお値段も615円とかなりリーズナブル!!

 

次にオススメするのは、同じく大丸松坂屋のPAPA BUBBLE!

ここだけのオリジナル+実はライトが付いていてキラキラ輝くのもとっても可愛くて選んじゃいました(◍′◡‵◍)

 

お土産の定番アイテムも大阪・関西万博限定デザインなので「食べ終わった缶カンも使える!」という所も含めてかなりリーズナブルなお値段でしが♪

 

ユーモア溢れるデザインですが、1,000円を切る商品がかなり多いのもママ的にポイント高めでした♪

 

お子様に是非!キッズ向け商品も

まずはみんな大好きサンリオキャラクターコラボのグッズ!!

これは世代問わず愛されますが、ぬいぐるみシリーズということでコチラにランクイン( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾

 

また子ども用のアパレル系もかなり種類が豊富!

個性的なデザインから私がselectしたような普段使いにも愛用できる商品など、選べる幅がとっても広かったです!

 

コチラMARUZEN JUNKUDOUで発見した絵本シリーズ!

 

子どもの頃であったキャラクターを大人時代になっても色鮮やかに残せる素敵なお土産かと思います!

 

年齢・国籍問わず ”これは絶対間違いない!”シリーズ

さて!ここからは世界中でバズりそうなシリーズをまとめてみました!

まず注目したのは 大丸松坂屋にある工芸品のカプセルトイ( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾

 

このランダム性・・・ついつい集めたくなる+かなりカプセルトイの種類も豊富なので思わずハマってしまう方が続出する可能性大ですよね!

 

そして、MARUZEN JUNKUDOUでは先程も紹介したコラボ以外にも大人気漫画コラボグッズが盛り沢山なので、世界的人気作品の〈七つの大罪〉(鈴木央/著)など、ありました(๑′ᴗ‵๑)

 

©️Expo2025 ©️鈴木央/講談社

 

一生の思い出セレクト商品♪

そして最後にご紹介するのは、お値段よりも思い出を!!ということで、ここでしか購入出来ないものやずっと大切にしたい工芸品などをまとめてみます!

 

まずはJR西日本グループで見つけた会場内限定ICOCA!なんとコチラ万博記念ICOCAが付いているので、一人5点までなので、将来的にプレミアムになる可能性が高いですよね(๑′ᴗ‵๑)

 

また、大阪の伝統工芸である天満切子もお値段は少々しますが、一生大切にする一品なので世界中から注目されるかと思います!

 

まとめ

いかがでしたか?(๑′ᴗ‵๑)

私も今回、リアルバイしてしまう程クオリティの高いアイテムや、お手頃なアイテムまで!本当に数多くのアイテムと出逢いました!

そして、4店舗それぞれのコンセプトに応じた世界観!!

まさに大阪・関西万博のワクワクと共にお土産話になるスポットですよね。

開幕時や日時によって 混雑が予想されますが、オンラインでも購入可能ですので パビリオンやブースに並ばれている間に、ワクワク・楽々なショッピングも出来ちゃいます!

1日中、いや何回でも訪れたくなる場所、大阪・関西万博!!

来場時にはギフトショップもぜひチェックしてみてくださいね!( ु ›ω‹ ) ु⁾⁾♡

 

 

店舗情報

ストア名:KINTETSU
場所:西ゲートマーケットプレイス
営業時間:9:00〜21:30

ストア名:2025大阪・関西万博会場内オフィシャルストア西ゲート店 JR西日本グループ 
場所:西ゲートマーケットプレイス
営業時間:9:00〜21:30

ストア名:MARUZEN JUNKUDO
場所:2025年大阪・関西万博夢洲会場東ゲートマーケットプレイス
営業時間:9:00〜21:30

ストア名:2025大阪・関西万博会場内オフィシャルストア東ゲート店大丸松坂屋百貨店
場所:2025年大阪・関西万博夢洲会場東ゲートマーケットプレイス
営業時間:9:0021:30

-グルメ, 大阪・関西万博

Translate »
S