大阪なんば歯科《全国年間15万人以上が来院!》

求人募集の動画作成をいたします♡

グルメ 大阪・関西万博

世界の食文化と日本のおもてなしを提供する「ラウンジ&ダイニング」@大阪・関西万博

更新日:

皆さんこんにちは。

何事にも好奇心旺盛な「みみ」です!

 

いよいよ始まりました大阪・関西万博

開幕日は歌い手のAdoさんがオープニングスペシャルライブを開催するなどとても盛り上がってますね♪

今回は、先日開催された大阪・関西万博 ナショナルデーホール「レイガーデン」2F ラウンジ&ダイニングの内覧・試食会の様子をお届けします!

 

左:コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 執行役員 藤原義樹様  右:ロイヤルホールディングス株式会社 専務執行役員 佐々木徳久様

ロイヤルホールディングスコカ・コーラ ボトラーズジャパンが、大阪・関西万博に協働出店する「ラウンジ&ダイニング」で「うかい亭」・「大阪府鮓商生活衛生同業組合」との協業により特別なひとときをおもてなし♪

1970年の大阪万博において、ロイヤルホールディングスは米国ゾーンに「ロイヤル・アメリカン・カフェテリア」をはじめ「ウェスタン・ステーキハウス・ロイヤル」等4店舗を出店。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、会場内での飲料提供で参加し、今回実に55年ぶりの協働出店となります。

すごい歴史ですね!

それでは早速店内をご紹介していきます(*^^*)

 

ラウンジ&ダイニング

「ラウンジ&ダイニング」は、地元関西の厳選食材を活かした地産地消の料理とともに、世界各国の料理をビュッフェ形式で楽しめる「ダイニングエリア」、鉄板焼きと寿司を目の前で提供してくれる「カウンター専門店エリア」、そして国内外から訪れる招待客、賓客の接待や会食の場にふさわしい個室の利用が可能な「レセプションルーム」の3つのエリアで構成されています。

 

「さわやかな風のダイニング」をデザインコンセプトに掲げ、高さ9mの開放的な空間を有する店内からは、このように大阪湾を一望できる美しい景色が広がっています!

この日は天気も良く海がキラキラしてました♪

 

店内の色味も落ち着いていてゆったりと食事を楽しむことが出来ます。

 

ダイニングエリア

広々としたダイニングエリアでは地元関西の厳選食材から、世界各国の料理まで種類が豊富です!

 

ハラルやビーガン、ベジタリアン対応など多様なメニューが用意されておりさまざまな食のニーズに応えれるようにと美味しそうな料理がたくさんありました。

 

ロイヤルさんといえば!のコスモドリアが食べやすいミニサイズであったり、人気のスイートポテトの提供もあります♪

 

ドリンクもアイス・ホットともに充実したメニューで、料理に合わせていろんなドリンクを試してみてください♪

 

こちらのアンティーク調のコカ・コーラのドリンクサーバーは他では見れないみたいです♡

 

カウンター専門店エリア

うかい亭 大阪

神戸牛ステーキ

創業50年の独創的な日本の高級鉄板料理。

和洋が融合する非日常空間で長年愛されてきた定番料理をコースで味わえます。

 

レアな神戸牛のステーキと昆布と岩塩の中で蒸した鮑はとっても美味しかったです♪

目の前で焼いてくれるパフォーマンスで臨場感とともに香りや音など”五感で楽しむ食体験”を是非お楽しみください♡

シェフ曰く、距離が近いからどんどん話しかけてくださいとのことです♪

 

鮓 晴日(はれのひ)

こちらでは「大阪府鮓商生活衛生同業組合」の寿司職人の方が日本の寿司文化を国内外のお客様におもてなししてくれます。

車椅子でもそのまま対応できるカウンターの高さが特徴的です!

仕込みもすべてお店で行っており、香り程度の醤油の量で食べれるようなお寿司を楽しむことが出来ます。

最後は抹茶も立ててくれるみたいです♪

店名は、大阪の寿司がハレの日の食事やお土産に親しまれた事、そしてお祝いの席などハレの日に召し上がっていただくような特別な料理を提供したいという想いから「晴日(はれのひ)」と命名されたんだそう。

この日はカウンターから見える景色も晴れ晴れとしていてとても気持ちよかったです♪

 

大阪鮓「祭り」

コース制で、写真の「祭り」と「晴れ」の2種類から予約していただけます。

この日試食した焼あわびと車海老はプリッとしてて食べ応えがありました♪

 

レセプションルーム

「レセプションルーム」は、はなみずき・つつじ・うめ・しゃくなげ・のぎく・はなしょうぶ・さくらの7つの個室があります。

デザインは関西・近畿地方で大切にされてきた植物がテーマになっているんだそう。

また、はなみずきは友好の証、つつじはロイヤルグループ本社のお花などひとつひとつ意味があるみたいです。

世界各国から訪れる招待客や賓客の接待や会食の場として利用できます。

 

フレンチのコース料理

上質な食材を厳選し彩られた贅沢なコース料理とともに、細かなサービスで特別な時間を過ごすことが出来ます。

コース料理の大きなテーマとして、ロイヤルのこだわりを”面で表現している”のだそう。

たくさんのこだわりが無数にあり、そのたくさんの”こだわりの点”の集まりが面になったのを料理でも表現し、しっかりとこだわりを持った料理をお客様へ提供しようという想いがあるそうです。

確かに前菜やメイン、デザートなどあらゆる料理に綺麗な断”面”が見れますね!

魚料理ではソースを目の前でかけてくれるサービスもあり、前回の万博からの伝承と伝統というところを大事に、今回の万博でもたくさんのお客様を笑顔したいと思っていますとシェフの方が語ってくれました!

 

随所にあるタッチポイント

店内には「コカ・コーラ」の世界観を感じることが出来るタッチポイントがいくつかありました!

 

他にもあるので皆さんも探してみてください♪

 

サステナビリティへの取り組み

食材

ジビエ(鹿)のコロッケ

国産ジビエや未利用魚を活用したメニューのほか、大豆ミート「NIKUVEGE(ニクベジ)」など、サステナビリティに配慮した食材を一部採用し、未来の食に対する想いを込めてメニューが考案されています。

美味しさはもちろん、地球環境や社会的課題にも配慮したメニューをお楽しみいただけます。

写真のジビエのコロッケは口当たりが軽くとても食べやすくて美味しかったです!

 

おしぼり供給機

SAWANNA

プラスチックごみを出さないおしぼり供給機「SAWANNA」が設置されています。

手をかざすと1人分のおしぼりが自動で出てきます!

こちらはロイヤルホールディングスでは、リッチモンドホテルの直営レストラン19店舗で2024年9月より導入されています。

 

分身ロボット

OriHime

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の視点から、障がいの有無にかかわらず、外出困難な方々が個性や能力を発揮できる社会を目指して、オリィ研究所が開発・提供する分身ロボット「OriHime」が導入されています。

これにより、自宅から遠隔操作で接客できる環境を創出します。

 

IKOU ポータブルチェア

「IKOUポータブルチェア」は、障害児育児の課題を起点にしたインクルーシブデザインの手法で、まだお座りが安定しない乳幼児や、障害のあるお子様を含め、あらゆるお子さまが快適に過ごせるように設計されたキッズチェア。

世界中からお越しになる多様なお客様を心からお迎えしたいという想いから導入しました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

1970年以来、約55年ぶりとなるロイヤルホールディングスとコカ・コーラ ボトラーズジャパンとの協働出店は、お話しを聞いてとても感慨深いなと感じました。

料理は種類豊富で、エリアごとにジャンルや店内の雰囲気が違う空間で過ごせるのも魅力的でしたし、どれもとっても美味しかったので大阪・関西万博にお越しの際は、是非開放的な「ラウンジ&ダイニング」で素敵なお食事をお楽しみください♪

 

名称:「ラウンジ&ダイニング
住所:大阪市此花区夢洲中一丁目地先
大阪・関西万博 E14-N201 ナショナルデーホール「レイガーデン」2F ラウンジ&ダイニング
客席数:260席
営業時間:10:00~21:00

公式Webサイト

 

EXPO2025 大阪・関西万博

【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan

-グルメ, 大阪・関西万博

Translate »

Copyright© 大阪ミナミじゃーなる , 2025 All Rights Reserved.