こんにちは。笑顔製造クリエイターの「YUIKA」です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回は、大阪・夢洲で開催中の「大阪・関西万博」のグルメツアーに参加してきました〜!
各国の文化や魅力がギュッと詰まったパビリオンの中でも、今回はとにかく“おいしい”にフォーカスしてお届けします♡
それぞれの国の料理って、その国の空気や歴史を一緒に味わってる気がして…
旅好きなわたしにとっては最高の体験なんです♪
それでは、食でめぐる万博の旅へLet’s go〜!
アメリカ館:バーガーだけじゃない、本気のアメリカングルメ
アメリカ館のレストランに行ってきました!
結論から言うと…ここ、めっちゃテンション上がる!
まず入ってすぐに驚いたのが、店内の雰囲気がとにかく「アメリカ!」って感じ☆彡
未来感と伝統がミックスされたような、洗練された空間で壁には宇宙をイメージしたような演出や、星条旗モチーフのアートも飾られていて、どこを切り取っても写真映え抜群☆彡
天井が高くて開放感がありつつ、グループでもゆったり過ごせました!
そんな素敵空間でいただいたのは、アメリカ館セットメニュー
メインがとにかく豪華で…!
■ テキサス風BBQ ショートリブ煮込み
→ほろっと外れるくらい柔らかくて、甘辛ソースがクセになる味!
■ ブラウンシュガー&バーボンソースのアトランティックサーモン
→しっとり焼き上げられたサーモンにほんのり甘いソースが絡んで絶品。スモーキーで香ばしい香りがたまりません♡
■ キャンプファイヤー・ベジタブルサコタッシュとハルーミチーズ
→ハルミチーズの塩気と香ばしさが野菜と相性バッチリ◎
サイドメニューも充実で、
■ サザンコールスローサラダはシャキシャキ感が爽やかだし、
■ ランチハウス・フライドポテトも皮付きでほっくほく!
そしてそして…最後はデザートで♡
■ ギャラクシーサンデー&アフォガードロケットブースト&キーライム・カウントダウン・バー
甘すぎず、でもアメリカらしいボリュームで大満足(^_^)
アフォガードはエスプレッソの香りがしっかりしていて、甘さとのバランスが◎
全体的に「これぞ本場アメリカン!」という王道と、
「ちょっと未来的で特別感のある演出」が絶妙にMIXされた空間とお料理たちで、1時間だけ海外旅行に来たような気分になれました!
万博で“食からアメリカを体験”したい方には絶対おすすめ☆
お腹も心も大満足の時間でしたっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
マレーシア館:甘くてトロピカル♡ルーフトップで味わう伝統スイーツ体験
マレーシア館でのグルメ体験は、なんといっても屋上にあるRoof Terraceで味わえる♡
まるで海外のリゾートに来たような開放感たっぷりの空間で、伝統的なマレーシアスイーツをいただけちゃうんです♪
■ マレーシアの伝統お菓子「ケーキラピス」
■ そして、話題の「ドリアンココナッツアイスクリーム」
まず「ケーキラピス」って知ってますか?
カラフルな層になった蒸しケーキで、ほんのり甘く何層にも重なる見た目も可愛いから写真映えもばっちり♡
思わず断面を撮りたくなっちゃうやつです(笑)
そして「ドリアンココナッツアイス」は、正直ちょっとドキドキしながら挑戦…!
ちょっとクセは強めだけど、ハマる人はほんとにハマると思う(〃∇〃)
テーブルやインテリアもマレーシアらしいエキゾチックなデザインで、異国気分をぐっと高めてくれます(*´ー`*)
スイーツ好きな方や、ちょっと変わった味を試してみたい方は、マレーシア館のRoof Terraceは超おすすめ!
他にもマレーシアの国民食も揃っているので、次回はお食事系にも挑戦してみたいなぁと思いました!
クウェート館:砂漠の恵みを感じる、美と健康のレストラン体験
次に訪れたのはクウェート館のレストラン
こちらでは“砂漠と水の調和”をテーマにした、クウェートならではの伝統料理とモダンアレンジが融合したプレートをいただいてきました!
まず、店内がとにかくエキゾチックでおしゃれ♡
曲線を取り入れた建築デザインや、壁の装飾に使われた幾何学パターン、落ち着いたベージュやゴールドの色合いがとても上品で、まるで中東のラグジュアリーホテルに迷い込んだかのよう…☆
メニューはこんな感じ!
そんな素敵空間でいただいたのがこちらのプレート▽
■ レンティルスープ
クウェートの伝統的な豆のスープで、スパイスの香りがふわっと広がるやさしい味。
体がほっと温まる、滋味深い一品です
■ ジャルジールサラダ
ルッコラベースのグリーンサラダで、フレッシュなのに香ばしいナッツがアクセントになっていて、ちょっとクセになる味!
■ チキンマクブース
中東スパイスでしっかりマリネされたチキンのロースト。皮がパリッとしてて、中はしっとり♡
風味が豊かで「うわっ、これ好き!」ってなりました(笑)
■ ラムマクブース(トマトベースの野菜煮込み)
ほろほろに煮込まれたラム肉が贅沢に使われた、クウェートの家庭料理。
トマトのコクと香辛料の風味が絶妙に絡み合っていて、ラムの旨みがしっかり引き立つ一皿です♡
お肉のボリューム感がありつつも胃にやさしいところも嬉しいポイント
ラムが苦手な方でも挑戦しやすい、まろやかな味付けでした(^-^)♪
■ マラク・バミア(オクラのトマト煮)
オクラがトロっとしてて、香辛料とトマトの酸味のバランスが絶妙でした!
日本ではあまり見かけない味だけど、不思議とどこか懐かしくて優しい風味。
どれも「派手じゃないけど、身体にしみるおいしさ」っていう感じで“日常の中にある贅沢”を感じられるラインナップ
お皿のデザインや盛り付けもとっても丁寧で、食べる前からテンションあがっちゃいました(。•ω- 。) ⌒♡
そして嬉しかったのが、スタッフさんたちがとてもフレンドリーで、料理の説明も丁寧にしてくれたこと!
お料理を通して、クウェートの“おもてなしの心”や“人との繋がりを大切にする文化”に触れられて、とても温かい時間でした♬
中東料理ってちょっとハードル高そう…って思ってたけど、クウェート館のレストランなら初心者さんにもおすすめ◎
美と健康に嬉しい食材も多くて、体も喜ぶごはんでした('ω')ノ
ノルディック館:森と雪の国から届いた、やさしい甘さのスイーツ時間
ノルディック館(北欧館)は“まるで北欧の森の中でお茶会してるみたい”な空間
今回はその中にある【ノルディックフードバー】で、スイーツとドリンクを中心に、あま〜く癒されるひとときを過ごしてきました♡
おしゃれで可愛くて、どれも美味しそうで……選ぶのにすごく悩んじゃった!(๑˃̵ᴗ˂̵)و♡
私がいただいたのは、こちらのラインナップ▽
■ セムラ(ホイップ&アーモンドクリーム)
スウェーデンの伝統スイーツ・セムラは、見た目はふわふわのクリームパンみたい♡
中にはコクのあるアーモンドクリームと、たっぷりのホイップが…!
口に入れた瞬間、しっとりとしたパン生地とまろやかな甘さが広がって、北欧のお家カフェにいるような優しい味わいでした(´꒳`)♡
■ 北海道ミルクソフトクリーム
これがまたびっくりするほど濃厚〜〜!
ミルクの風味がしっかり感じられるのに、後味はさっぱりしててくどくない٩꒰。•◡•。꒱۶
私の一押しはこのソフトクリームかも!
■ ジンジャークッキー&ハロングロッタ(北欧いちごジャムクッキー)
ザクザク食感のジンジャークッキーは、ほんのりスパイスが効いていて、コーヒーと相性抜群!
ハロングロッタは見た目も可愛くて、いちごのジャムの甘酸っぱさとサクサクの生地が最高の組み合わせでした♬
■スイートワッフル
ほかほかのワッフルは外はカリッ、中はふわっふわ!
ホイップクリームとベリーソースをたっぷりかけて、甘くて贅沢なティータイムを満喫しました!
北欧ならではの素朴で優しい味、そして丁寧に作られたスイーツたちは、どれも「また食べたくなる」ものばかり。
甘いもの好きさんや、おしゃれなカフェ空間が好きな方にはぜひ立ち寄ってほしいブースでした(*^-^*)
まとめ♡
今回のグルメツアー、いかがでしたか?
各パビリオンごとにまったく違う食文化や空間が広がっていて、まさに「世界を食べてめぐる旅」って感じでした…!
アメリカのボリューミーなショートリブから始まり
マレーシアのドリアンアイスにびっくりしたり
クウェートの美容食みたいなレストランに癒されたり…
ノルディック館では、森の中でスイーツピクニックしてる気分でした♬
ただ美味しいだけじゃなくて、その国の風習やストーリー、環境への思いも料理に込められていて、ひと口ごとに“文化”が感じられるって本当に素敵な体験でした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
お気に入りの味を探しながら、世界中のグルメをちょっとずつ味わえるって、万博ならではの特権!
次はどこの国を食べようか、もうワクワクが止まりません…!
ぜひ皆さんも、お腹をすかせて!世界の味を探しに万博へ出かけてみてくださいねっ♡
それでは、また次の記事でお会いしましょうっ (๑˃̵ᴗ˂̵)و♡
EXPO2025 大阪・関西万博
【開催日時】2025年4月13日(日)~10月13日(月)
【住所】大阪市此花区夢洲
【アクセス】大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
【公式HP】EXPO2025大阪・関西万博
【Instagram」@expo2025japan