コンセプトは~世界の最上級のインテリア~
昔から繊維の街の発祥の地として親しまれて来た街に『世界最上級のインテリア』をコンセプトとした「トミタ大阪ショールーム」が2019年11月1日にオープンしました。
大阪・本町の南御堂ビルディングSouth4Fに『Premier High-end Interior ~世界の最上級のインテリア~』をコンセプトとしています。
大阪ショールームには、天井まで設置された大小様々なシェルフや大きな窓に世界各国のブランドの商品が鮮やかに彩られ、天井にはトミタオリジナルの箔壁紙、壁や柱にも 織物や和紙、紙壁紙が貼られています。
東京では、京橋エドグランにショールームがあります。
株式会社トミタは、1923年(大正12年)、東京・京橋に襖紙や掛け軸の表装に使用する布地を扱う企業として創業しました。
『ひとりひとりのお客様に居心地の良い空間をご提供することのお役に立つ』という理念は、創業当時から一環しています。
徹底して妥協を許さないものづくりともの選びは、フランスの一流ブランドである「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」やイタリアの伝統的職人技術を駆使した最上級家具を作るブランド「PROMEMORIA(プロメモリア)」など、多くのパートナーとの信頼関係を築き続けています。
現在は、壁紙、インテリアファブリックス、家具、インテリアアイテムの貿易および販売事業を展開しており、取扱いブランドは43ブランドに登ります。
大阪のトミタショールームの特徴
・トミタオリジナル壁紙以外の壁紙、ファブリックス、家具、ラグ、トリミングスはすべて海外製。
・トミタオリジナル壁紙、世界の壁紙(26ブランド)、ファブリックス(26ブランド)、家具(3ブランド)、ラグ(5ブランド)、モールディングなど、世界の最上級で個性的な商品を約20,000点展示・販売。
・取り扱いファブリックスによるカーテンやクッションといったインテリアアイテムのオーダーメイドのほか、家具の張替にも対応(採寸やデザイン、コーディネート等のご相談も承ります)。
・入口にはイギリスのモダンなファブリックブランド「ANTHOLOGY(アンソロジー)」の生地を使用したクッションウォールを展示。
・壁面に飾られたシェルフ内と大きな窓を様々なブランドの商品で飾りトミタの世界観を表現。
・トミタオリジナル壁紙のほか、世界の壁紙も大判で確認できるパネルを多数設置。
・イタリアの伝統的職人技術を駆使した最上級家具を作るブランド「PROMEMORIA(プロメモリア)」の家具と選び抜かれたインテリアアイテム、フランスの老舗ファブリックブランド「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」の家具も設置。
・パリ・ニューヨークを拠点としたハンドノットの最上級ラグブランド「SOLSTYS COLLECTION(ソルスティス コレクション)」のラグを設置。
ショールームへの行き方

本町駅13番出口
大阪メトロ御堂筋線・中央線 『本町駅13号地上出口』へ出る階段を上がります。
真っ直ぐ進み、一つ目の角を右へ曲がり、

真っ直ぐ進みます
御堂筋沿いの道を真っ直ぐ進むと、右手に『大阪エクセルホテル東急』が見えてきます。

大阪エクセルホテル東急
大阪エクセルホテル東急も入る『南御堂ビルディングSouth』に着きました。
トミタショールームは、こちらのビルの4階にあります。

ショールーム入口
ショールーム入口正面には落ち着いた印象のイギリスのモダンなファブリックブランド「ANTHOLOGY(アンソロジー)」の生地を使用したクッションウォールの前に「PROMEMORIA(プロメモリア)」のチェア『ビロービロー』とスタイリッシュなカーテンがあります。

ショールームの中のようす
中へ進むと右手にオリジナルの華やかな壁紙が大きく展示されています。
各ジャンル別に分かれていて、左手には世界のファブリックスがずらりと並び、奥へ進むとたくさんの大きなパネルにトミタオリジナル壁紙と世界中から選りすぐった壁紙など、約20,000点もの商品が展示され、直接手にとって感じることができます。
これだけの種類があると、迷っちゃいますね~。
そんな時はインテリアに精通しているスタッフの方が丁寧に教えて下さるので、素敵なコーディネートができますよ♪

トミタセレクトの世界のファブリックス(26ブランド)
フランスやイタリア、イギリスなどヨーロッパを中心とするトレンドをリードするハイエンドなファブリックスブランドを揃えました。
ヨーロッパの遺産とも言える歴史的なファブリックスを伝統技法で作り続けている老舗ブランドや最新の技術を用いた斬新なファブリックスを作り出すブランドなど6か国26ブランドの世界の逸品を揃えています。

ファブリックス
様々な色や表情をもつ生地から作るカーテンは、インテリアの中でも大きな面積を占める大切なアイテムの一つです。
「大阪ショールーム」では、お客様のお好みに合わせ、生地の選び方や形状などオーダーメイドで承ります。
椅子やソファ、一つ置くだけで部屋の雰囲気を気軽に変えることが出来るクッション等、お客様のイメージに沿ったアイテムのご案内をさせていただきます。
壁紙やカーテン、クッションウォールとのコーディネートもご提案致します。

個性溢れるカーテンの数々
世界中から輸入された『個性溢れるカーテン』のサンプルの数々。
一人では選べないという方は、スタッフの方に聞けば見本帳やサンプルを見せて下さるので、打ち合わせしながら一緒に選んでみても♡
何回も打ち合わせをして、コーディネートしていくのが楽しいですね。

ファブリックスのサンプル
ボタニカルや、幾何学模様など。様々なジャンルのファブリックスのサンプルがあり、自分の部屋のイメージに合わせて、何回も足を運ばれる方もいらっしゃるそうです。
家具やラグとの兼ね合いでのコーディネートが楽しいですね♡
トミタセレクトの壁紙(26ブランド)
早くから世界の一流メーカーと提携・輸入し、各国の伝統に培われた美しいデザイン・カラーの壁紙を日本へ紹介してきました。
世界の選び抜かれた7か国、26ブランドの壁紙を一同に揃え、クラシックからモダンまで、また北欧の環境に配慮した壁紙など多様な壁紙を取りそろえています。

壁紙
世界に誇る日本の伝統素材と技から作られる楮和紙、金銀箔、桐の壁紙をはじめ、最新の技術を駆使したものまでオリジナルの壁紙を作り続けています。
日本の作り手と共に、時代を超えて求められるものづくりを目指し、国内は基より海外へも日本の壁紙を紹介しています。
トミタオリジナル壁紙
壁紙は、日本でしか作られない伝統の壁紙『和紙、箔、桐』の3種類で、古くから作り続けている職人さんの技が光ります。

日本伝統の技が光る壁紙
和でない空間で使うと、モダンなイメージになり、カッコよく仕上がるのでオススメです♪
世界の壁紙も大判で確認できるパネルを多数設置しており、イメージがつきやすいです。

作り方
壁紙の作り方の本を見せて頂けることができました。
桐の素材を薄くスライスし、手で貼り合わせて作られているそうです。
実際にパネルを触らせて頂きましたが、1つ1つ繊細な手触りで、本当に気持ちが籠もった丁寧に作られている壁紙だなあと思いました。

お花の『木蓮』をイメージしている壁紙
『HANAⅤ』というシリーズの壁紙で芳春というデザイン。
自宅の和室や、おもてなしをするゲストルームの壁にもピッタリ♡
トミタセレクトの世界のオーダー家具(3ブランド)

PROMEMORIA(プロメモリア)の家具
イタリアのミラノの北にある工場で、1つ1つ丁寧に作られるディテールにこだわり抜いた上質で美しい「PROMEMORIA(プロメモリア)」、アメリカのラグジュアリーアウトドアファニチャーブランド「SUTHERLAND(サザーランド)」フランスの老舗ブランド「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」の家具は、いつも新しい風を感じられるのに飽きの来ない、それぞれがとてもエレガントなスタイルです。

「PROMEMORIA(プロメモリア)」のデスクと椅子
奥に見えるパープルの椅子とワーキングデスクは、イタリアのミラノの北にある工場で、1つ1つ丁寧に作られるディテールにこだわり抜いた上質で美しい「PROMEMORIA(プロメモリア)」の家具。
こんなワーキングデスクで仕事をしてみたいですね。

「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」椅子の素材のサンプル
フランスの老舗ブランド「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」の椅子の素材のサンプル。
フカフカしていながら、しっかりとした手触りでビックリしました!
トミタセレクトのラグ(5ブランド)

SOLSTYS COLLECTION(ソルスティス コレクション)のラグ
流行やトレンドを追いかけることなく、世界中のインテリアデザイナーのプロジェクトの為にアーティスティックな手織りラグを作り出している「SOLSTYS COLLECTION(ソルスティス コレクション)」をはじめ、ハイエンドなオーダーメイドのラグを扱う海外ブランドを揃えました。

SOLSTYS COLLECTION(ソルスティス コレクション)
『ソルスティス コレクション』という、ニューヨークとパリのアトリエからから発信しているブランドで、デザイナーに依頼すると、お部屋に合わせてデザインしてくれます。
色使いが大胆かつ斬新で、さすがニューヨークのブランドだな~と実感しました。
歩いてみると、クッション性があり、疲れを全く感じませんでした。
モールディング
モールディングとは、ホテルのスイートルームにある廻り淵のことです。

モールディングのサンプル
TMCモールディングは、ヨーロッパの伝統的なレリーフ装飾を木彫や石膏よりも手軽に内装や外装に取り込めます。
1950年創立の長い実績を誇るベルギーNMC社により、環境に配慮して製造された『硬質発泡ポリウレタンやポリスチレン』のモールディングは、クラシックからモダンまで多様なデザインがあります。
こんなところにまでこだわっているなんて、インテリアコーディネートって楽しい!!と心から思いました。
今から家のリニューアルを考えていらっしゃる方にピッタリです。
ショールームスタッフの藤原さんにインタビューしてきました。
→1923年創業で、冨田正一会長がアイスホッケーのオリンピックの選手でしたので、世界中を飛び回っていました。
海外の街を渡り歩いている中で、海外のインテリアに刺激を受け、海外のインテリアを日本にも伝えたいということから始まりましたのがきっかけです。
→ショールーム内に在庫のあるものはすぐに購入可能です。
その他、国内在庫品については数日、海外在庫品や受注生産品、売り切れている場合についてはお渡しまでに(2週間~4ヶ月ほど、ものによって)お時間を頂戴しております。
→トミタで取り扱いの壁紙やファブリックスなどを使用するオーダーメイドについては相談も可能です。
→海外では毎年春(2、3月)と秋(11月)にインテリアの新作がでます。
インテリアコーディネートの講座:エンドユーザー向けであれば今のところ予定はございませんが、今後他のイベントも含めて検討してまいります。
いかがでしたか?
世界の最上級のインテリアを体感できる『トミタ大阪ショールーム』。
これから、インテリアコーディネートを考えていらっしゃる方、またインテリアを見ることが好きな方。
ぜひ、気軽に立ち寄ってみてくださいね♡
■ショールーム概要■
名称:トミタ大阪ショールーム
所在地:大阪市中央区久太郎町4-1-15 南御堂ビルディング South4F
アクセス:大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町駅」13号出口より徒歩約3分
営業時間:11:00~19:00(※定休日:年末年始)
店舗面積:119.91㎡
TEL:06-6281-8481
URL:https://www.tominet.co.jp/
■お問い合わせ先・東京営業部■
商品の納期・在庫確認について TEL:03-5798-0082、FAX:03-5798-7488
サンプル・その他のお問い合わせ先 TEL:03-5798-7481、FAX:03-5798-7485
ライター情報
【野菜マイスターのもっち。】