2013年に誕生した「乃が美」や「セントル ザ・ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)」が火付け役となって、全国に広まった高級食パンブーム。
同年セブンイレブンのPB食パン「金の食パン」も発売開始したことから、この年が高級食パン元年と捉えてよさそう。
今はもうブームというか、ひとつのカルチャーとして日本に根付いてますよね。
ケーキ代わりに、手土産やギフト用に購入する人も増えたんじゃないかと思います。
また、最近は「純正生食パン」っていう感じのだけじゃなく、豆乳やカカオを練り込んだり、めちゃくちゃリッチに仕上げたデニッシュ食パンなど、バリエーションがかなり増えてきてます。
今回ご紹介する「BAKERY&CAFÉ The*Terrace (ベーカリーアンドカフェ ザ*テラス)」の食パンもそのひとつ。
何でも自家製のフルーツ天然酵母を使って作るそう!
どんなパンなのか担当下村さんに教えてもらいました♪
オフィス街のオアシス的ベーカリーカフェ

店舗前のようす
大阪メトロ「堺筋本町駅」を下車し、「久太郎町1」の信号を南へ。
「南久宝寺」の交差点まで右に曲がり、グリーンのあふれるテラス席が見えてきたらそこが「BAKERY&CAFÉ The*Terrace (ベーカリーアンドカフェ ザ*テラス)」です!
開放感あふれる店内と臨場感あふれるライブキッチン

店内のようす
店内はコンクリートを基調に、温かみのある木製素材 を合わせてスタイリッシュにまとめられ、見上げるほど高い天井や大きな窓が開放感を演出しています。
間隔を広めにとった客席なので、ソーシャルディスタンスもキープ◎
全面ガラス張りのライブキッチンからは、スタッフさん がパンを焼いたりお料理を作ったりする姿を間近で見ることができますよ。
陽射しを浴びながらホッとひと息つけるテラス席

テラス席
お店の外に出ると、ウッディ調にまとめられたテラス席があります。
気持ちのよい陽射しと風を感じながら、ホッとひと息つくことができます^^
第3世代のNEO高級食パン「Silky」

第3世代のNEO高級食パン「Silky」
画像は、看板商品の高級食パン「Silky」シリーズの1つ「ストロベリー&ビーツ」。
今までの高級食パンにはない、独自のポイントがあるのだそう。
下村さん「私たちは、“第3世代のNEO高級食パン”と位置づけて、新しい高級食パンを提案しています。卵・マーガリン・ショートニング・添加物不使用なのに加え、自家製のフルーツ天然酵母で作ることにより独自性を出しています。『Silky』という商品名はパンの食感を表現しています。きめ細かな滑らかさとフワフワっとした食感を融合さた、他にはない味わいになっています。」
ストロベリー&ビーツ 800円(税込)

ストロベリー&ビーツ
ほんのり赤く色づいたキュートな食パン「ストロベリー&ビーツ」。
下村さん「旬のイチゴとビーツの自家製酵母で焼き上げたました。イチゴは丸ごと使用しているので、噛むとイチゴの種がプチプチッと軽快に弾けますよ。スーパーフードとして話題のビーツを使ったり、メニュー考案の際はヘルシーな食 材を使用することを心掛けています。ドリンクにも『麹甘酒と豆乳ジュース』といったヘルシー食材を使ったものを用意しています」
下村さんが言うように、絹のような繊細さがある生地感です。
手にほどんど力を入れなくても、スゥっと淡くちぎれます。
パイン&マンゴー 750円(税込)

パイン&マンゴー
フルーツ天然酵母にパイナップルとマンゴーを使用した「パイン&マンゴー」。
優しく明るいクリームイエローの内層をしています。
角型焼きのぶん「ストロベリー&ビーツ」よりややしっとり感が強いです。
パイナップルの酸味やマンゴー甘みがほんのりついているので、そのまま何も付けずにスイーツのようにして食べてもよさそう。
ザ*バター 700円(税込)

ザ*バター
手で持ってみると、しっとりした重みを感じる「ザ*バター」。
下村さん「このパンは“パネトーネ酵母を使って発酵させています。長時間熟成させ、きめの細かいモチモチした食感に仕上げています。当日はそのまま生食で召し上がっていただくのがオススメです。バターの香りを楽しみたい方は、ぜひトーストしてみてください。バターの芳醇な香りが部屋中に広がりますよ。」

ザ*バターの断面
「ザ*バター」のほか、お店で提供する全てのパンは、毎日お店で焼き上げているのだそう。
焼き上げ時間に合わせてお店に行けば、オーブンから出したばかりの食パンを購入できるかも◎
「ザ*バター」のちぎれ方はこんな感じ。
スウっと一筋の線を残しながら、静かにそっとちぎれていきました。
3種の中でいちばんシルキーな印象。
酵母が違うと、やっぱり生地の質感って違ってくるんですね。
アンジェロ マリトッツォ(マンゴー)

アンジェロ マリトッツォ(マンゴー)
フルーツ天然酵母の食パン 「Silky」をかわいい手の平サイズに焼き上げ、話題のマリトッツォを「ザ*テラス(The*Terrace)風に仕上げたのがこちらの「アンジェロ マリトッツォ」。
訪問時は画像の「マンゴー」のほか、3種ありました。季節によって使うフルーツを変えていくそうです。
断面はこんな感じ。
ストロベリー&ビーツの赤色と、クリームの白色が作るコントラストがフォトジェニック。
それにしてもクリームの量がたっぷり!
小さいけれど、半量でもかなり満足できそう。
アンジェロ マリトッツォ(ベリーベリーレアチーズ)

アンジェロ マリトッツォ(ベリーベリーレアチーズ)
「ザ*バター」の生地で作ったミニ食パンに、レアチーズを合わせたクリームをたっぷりサンドした「ベリーベリーレアチーズ」。
アンジェロ マリトッツォ(ハニーレモン)

アンジェロ マリトッツォ(ハニーレモン)
「パイン&マンゴー」の生地で作ったミニ食パンに、ハチミツとレモンを加えたクリームをサンド。
てっぺんにパラリと振ったレモンピールがアクセント。
オリジナルメープル 880円(税込)

オリジナルメープル
画像は、食パン「ザ*バター」を使って作ったフレンチトースト「オリジナルメープル」。
たっぷりのメープルシロップをかけ、添えてあるアイスクリームやフルーツと一緒に♫
ティラミス 1080円(税込)

ティラミス
下村さんイチオシがこちらの「ティラミス」。
食パン「ザ・バター」で作ったフレンチトーストに、自家製ティラミスをたっぷりトッピング。
下村さん「パンとしてではなく、スイーツとして楽しんでいただけるメニューとして『ドルチアーネ(Dolciane)』というシリーズを作りました。『ティラミス』はその中のひとつです。ほかには、パンをベースにして作ったモンブランなんかもありますよ」
カルボナーラ 980円(税込)

カルボナーラ
ランチの「カルボナーラ」に使うのも、パスタではなくお店特製のパンなんです^^
イタリア定番の食事パン「チャパタ」をベースに、お店独自の製法を掛け合わせて作ったパンだそう。
(パンの単品購入もOK)。
ランチには、メインのパンのほか、毎日仕入れる新鮮な野菜を使った日替わりアンティパストとスープが付きます☆
パンの上にのせられたポーチドエッグを割って、濃厚なカルボナーラソースに絡めていただきます。
熱々をぜひどうぞ♪
お客さまにひと言メッセージ!

スタッフのみなさん
スタッフのみなさん「みなさんのご来店をお待ちしております!」
(※価格は2021年7月の税込価格です)